ノート:挨拶

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

挨拶自体の記述が少なく、殆ど「挨拶の一覧」状態になっています。「挨拶」と「挨拶の一覧」に分割して、挨拶の記述をもっと増やしたらどうかと思います。曼珠沙華 2006年12月17日 (日) 08:58 (UTC)[返信]

挨拶に関する記述を簡単に付け加えてみました。分割は、まだしなくても大丈夫でしょう(付記に乏しい一覧を独立した記事としても、「ほとんど『挨拶の一覧』状態」の記事が存在し続ける事に変わりはないので)。レジアイス 2007年3月27日 (火) 06:50 (UTC)[返信]

挨拶の問題点の部分に要出典タグをはりましたが、外国は知りませんが、少なくとも日本では挨拶をしないことは悪ではないと教育現場でそれを教える必要がある--つまり教えるべき--などとは聞いたことがありません。出典の提示をお願いします。またこの部分前段と整合性がありませんね。--y_zai 2010年5月2日 (日) 23:07 (UTC))[返信]

要出典荒らしである根拠を示してください。勝手に決めつけて強行することの方が「荒らし」ではありませんか? まず根拠を示してください、と申し上げているだけです。根拠が示せない以上、それは独自研究もしくは中立的観点に問題ありと断言せざるをえません--y_zai 2010年6月19日 (土) 02:01 (UTC)[返信]

どうも挨拶の肯定的な部分を抹消したがる方がおられるようですが、今の文章では挨拶の意味、効用がわからない文章になっています。削除するのは簡単ですが、削除ではなくもっと建設的な方向で項目を作成すべきだと思いますがいかがでしょうか。IPなのでわかりませんが、もし同じ方の編集なのであれば挨拶にネガティブな感情をお持ちと推定できますが、ここはそういう意見を表明すべき場ではありませんし、事実を事実として記事を作成すべきだと考えます、少なくとも抹消された内容が「エッセイ」とか「独自研究」なのであれば一般常識はすべてそうなってしまいませんか?もし独自研究といわれるのであれば、どのような観点でどのような理由でなのかを明確にすべきだと考えます。--y_zai 2010年8月16日 (月) 10:15 (UTC)[返信]