ノート:承宣布政使

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

zh:承宣布政使では従三品となっていますがいずれが正しいのでしょうか。--Tiyoringo 2007年9月2日 (日) 17:30 (UTC)[返信]

『明史』職官志では以下の通りです。
 承宣布政使司。左、右布政使各一人、從二品、左、右參政、從三品、左、右參議、無定員、從四品。・・・
 洪武九年改浙江、江西、福建、北平、廣西、四川、山東、廣東、河南、陝西、湖廣、山西諸行省俱為承宣布政使司、罷行省平章政事、左、右丞等官、改參知政事為布政使、秩正二品、左、右參政、從二品、改左、右司為經歷司。十三年改布政使、正三品、參政、從三品。十四年增置左、右參議、正四品、尋增設左、右布政使各一人。十五年置雲南布政司。二十二年定秩從二品建文中、陞正二品、裁一人。成祖復舊制。(新校本明史/志/卷七十五志第五十一職官四/布政司)
つまりトップは変動はあったが基本的に従二品で、日本語版の方が正解です。--獨頭 2007年9月3日 (月) 04:03 (UTC)[返信]
お答えいただきありがとうございました。--Tiyoringo 2007年9月3日 (月) 04:17 (UTC)[返信]


今さらですが『清史稿』(卷116志九十一職官三外官)では、
 承宣布政使司布政使,省各一人。从二品
とあります。ただ、時代や省によって左右2人の布政使を置くケースはあったようです。ですが清朝では官品の変動はなくずっと従二品だったようです。ご参考まで。--Kaba 2007年10月20日 (土) 16:06 (UTC)[返信]


即時削除タグを貼る方へ[編集]

即時削除には該当しないので、削除依頼を提出してください。--Greenleaf 2007年9月8日 (土) 18:10 (UTC)[返信]

この記事の定義は実は定義の体を為していない。中国の省クラスの行政長官は、総督・巡撫・布政使・按察使など多数ある。しかしこの記事において布政使が地方行政のどういう位置にあり、どういう職務を担当しているかなどいっさい不明。加筆される様子もない。こんなのは定義ではない。県知事を「日本の地方行政の行政長官」と規定するほど中身のさびしい記事となっている。したがって即時削除に当たる。再考するように。後、清代の正式名称は「承宣布政使司布政使」であって、誤りも含んでいる。全く役に立たない記事である。もう少し専門知識をもった分野を編集することをお勧めする。--220.211.151.13 2007年9月8日 (土) 18:22 (UTC)[返信]
残念ながら、それはWikipedia:即時削除の方針には該当せず、即時削除するわけにはいきません。内容がさびしければ、加筆すればよろしいでしょう。220.211.151.13さんは中国史に詳しいようですので、是非ともアカウントを取得して、この記事を充実させていただければと思います。これ以上の即時削除テンプレート貼り付けは何ら益にならないため、記事に半保護をかけさせていただきました。--Bellcricket 2007年9月9日 (日) 21:49 (UTC)[返信]
こんなろくでもない記事に加筆なんてまっぴらお断り。このままおいておいてWikipediaが誤情報満載という見本にしてもいいかもね。--220.211.151.13 2007年9月9日 (日) 22:31 (UTC)[返信]

リダイレクト化について[編集]

新たに中文版からのコンテンツ翻訳で承宣布政使司布政使を立項したことにともない、こちらはリダイレクト化しました。項目内で誤用であると断定されていた表記であり、感覚的にもおかしい(総務部長でもなく総務課長でもなく「総務部課長」のような据わりの悪さがある)ので、削除申請することも考慮しましたが、間違ってこの名前で覚えている人もいるかもしれないと考慮して残しました。--シダー近藤会話2021年3月16日 (火) 03:02 (UTC)[返信]