ノート:愛美
話題を追加![]() | この記事は過去に削除依頼の審議対象になりました。新しく依頼を提出する場合、以下を参考にしてください。
|
この項目では存命人物を扱っているため、公式方針である存命人物の伝記を厳守する必要があります。訴訟になりそうな記述については、出典が明記されていなかったり、信頼性に乏しい情報源を出典としている場合、直ちに除去しなければなりません。{{要出典}}や{{要検証}}などのタグを貼るなどして記述の出典を求める行為は、このケースにおいては間違った対応です。そのような記述を残したままにしないでください。名誉毀損のおそれのある記述については特にこれが強く当てはまります。 |
改名提案
[編集]本日から活動名義を「愛美」へ統一することが発表されたため、愛美への改名を提案します。--XRGD(会話) 2013年12月24日 (火) 16:07 (UTC)
提案内容に同意。なおなおノートの残骸は不要ですので、削除して構わないと思います。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2013年12月25日 (水) 00:13 (UTC)賛成
「愛美」が固有名称としては度々使われるため、愛美 (声優)への条件付賛成に変更致します。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2013年12月29日 (日) 00:20 (UTC)条件付賛成
賛成 現状ではフルネームが「愛美」名義のグラビアアイドルは作成されておりませんので、賛成票に変更致します。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2013年12月30日 (月) 12:41 (UTC)
賛成 内容も結構書き換えなくてはいけませんね。--Foomin10(会話) 2013年12月27日 (金) 07:45 (UTC)
賛成 書き換える必要はないんじゃないですか?「以前は声優活動では寺川愛美の名義を用いていたが、2013年12月25日より名義を愛美に統一した。」とか一文加えるだけで十分な気もしますが。--Key73041(会話) 2013年12月27日 (金) 10:02 (UTC)
コメント 「○○愛美」の記事は現在30以上あります。「愛美」は、それらの曖昧さ回避ページとするのがベストだと思いますが、現時点で愛美は本記事へのリダイレクトなので曖昧さ回避は不要であり、当面「愛美」への改名に賛成します。曖昧さ回避ページが作成されるのであれば愛美 (声優)への改名でも反対しません。--アルビレオ(会話) 2013年12月29日 (日) 02:01 (UTC)
コメント 曖昧さ回避ページを作成するとしても、現在はフルネームが愛美の人物記事がありませんので、美奈子のように 曖昧さ回避ページの方を括弧付きにした方がいいと思います。--XRGD(会話) 2013年12月30日 (月) 11:26 (UTC)
報告 改名しました。--XRGD(会話) 2014年1月2日 (木) 16:48 (UTC)
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「愛美」上の5個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
- http://freezing.tv/staff.htmlにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20130814122009/http://freezing.tv/staff.html)を追加
- http://chaosdragon.red/staff.phpにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20150715150459/http://chaosdragon.red/staff.php)を追加
- http://www.lantis.jp/imas/idolworld2014/にアーカイブ(https://web.archive.org/web/20160510120739/http://www.lantis.jp/imas/idolworld2014/)を追加
- http://www.lantis.jp/imas/1stlive_bd/にアーカイブ(https://web.archive.org/web/20160402182023/http://www.lantis.jp/imas/1stlive_bd/)を追加
- http://www.3-arrows.info/list.htmlにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20141110215737/http://www.3-arrows.info/list.html)を追加
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月4日 (水) 22:46 (UTC)
カテゴリ統廃合・記載カットなど
[編集]現在、CM及びナレーションの項目において記載内容のエビデンスを精査しておりますが、CMとナレーションの項目基準が曖昧になっており、出展もまともについていない状態です。また記載内容につき、出展根拠が不明(調べても発見できない)物が多数記載されております。つきましては、以下の修正を予定しております。
- 1)CMとナレーションの項目を統合し「CM・ナレーション」に変更
- 2)ナレーション内に「アニサマ GIRLS NIGHT CMナレーション」「Animero Summer Live 2010 -evolution- バックダンサー」「ウルトラレア「ENDLESS☆FIGHTER」 CMナレーション」他、あきらかに出展根拠が不明なもの、または、ナレーションといっても実際には単なる声を演じただけと考えられる物が混在している事から、出展が取れない物については一切合切削除。今後出展が見つかった際に適宜追記。
とさせていただきたく存じます。本件につき合意形成のためノートに記載させて頂きました。上記につき反対意見がなければ1週間経過したのち修正をさせていただこうと思います。ご確認よろしくおねがいします。--すがり(会話) 2021年5月7日 (金) 07:59 (UTC)
報告 申し訳ございません。以下作業を追記させてください。
- 3)オーディオブックを「オーディオブック・朗読」に変更
- 4)その他コンテンツから朗読に該当する記載を上記に移動、及び、あきらかに出展根拠が不明なものについては一切合切削除。今後出展が見つかった際に適宜追記。--すがり(会話) 2021年5月7日 (金) 08:11 (UTC)
報告 1週間が経過しましたため、本作業を実施しました。--すがり(会話) 2021年5月14日 (金) 11:14 (UTC)
出演カテゴリの統廃合について
[編集]愛美につき、出演作品のカテゴリ分けが細かくなりすぎており、区分けが曖昧になっている事項が一部発生していると考えられる事や、記載内容に整合性が取れていない物が記載されているため、統廃合を実施したく、合意形成のため投稿させて頂きます。
<統廃合案> ・オーディオブック、デジタルコミック→音声作品として統合
・朗読劇の追加(出演作品があるため)
・パチンコ・パチスロ→その他コンテンツに統合
・実写映画→映像作品に改名
・映像作品が事実上アイドルマスターだけになっており、D4DJ、ParadoxLiveなど、他の2.5次元作品の映像情報が一切記載されておらず、記述整合性がとれないため、記載内容を全カット
<統廃合後カテゴリ>
テレビアニメ
劇場アニメ
OVA
Webアニメ
ゲーム
ドラマCD
吹き替え(サブカテゴリ アニメ)
映像商品
ラジオ
テレビ番組
音声作品
朗読劇
ナレーション(サブカテゴリ、テレビ)
CM
舞台
その他コンテンツ--
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。すがり(会話) 2025年6月1日 (日) 03:28 (UTC)
- 上記につき、映像作品は、アニメを含むなど定義が曖昧との点から、以下に変更をさせて下さい。
- テレビアニメ
- 劇場アニメ
- OVA
- Webアニメ
- ゲーム
- ドラマCD
- 吹き替え(サブカテゴリ アニメ)
- 実写作品
- ラジオ
- テレビ番組
- 音声作品
- 朗読劇
- ナレーション(サブカテゴリ、テレビ)
- CM
- 舞台
- その他コンテンツ
- 引き続きよろしくお願いいたします。--すがり(会話) 2025年6月1日 (日) 22:01 (UTC)
- 1点お伺いします。オーディオブック、デジタルコミックの統合後はこの2つをどのように区別するのでしょうか?ノート:水瀬いのりでも申し上げましたが、一瞥して区別が出来なければ可読性を損なうと思います。「実写映画→実写作品」についても実写映画と2.5次元作品の区別ができるよう配慮すべきだと思います。--イトユラ(会話) 2025年6月3日 (火) 01:21 (UTC)
- ご返信ありがとうございます。
- 愛美については、オーディオブックの記載はよくまとまっており(実際にオーディオブック作品が中心)整理されている状態ですが、デジタルコミックに関しては適切な分類がないため、とりあえず記載されているものが多数あります。
- 例えば、『異世界でスキルを解体したらチートな嫁が増殖しました 概念交差のストラクチャー』は、リンク先の説明を見ると「田丸篤志、愛美/堀江瞬、五十嵐裕美、花守ゆみり、豪華声優陣で贈るボイスコミック公開‼」とあります。これはデジタルコミックではなく、単なる音声作品です。そのため、本来はオーディオブックに分類する方が適切かもしれませんが、「ブック」としての形式を持たないため、曖昧な分類になっているように思います。
- また、『アキトはカードを引くようです』(2020年、キャロル)については、YouTubeの映像作品であり、デジタルコミックですらありません。
- このような「行き先不明」の記載を曖昧に分類することは、すでに破綻している状態だと考えています。そのため、後の編集者が迷わない形に大きく整理しなおすことが望ましいという意図で提案しております。
- つまりは、現行の分類方法は細かすぎるため、適切な分類ができず混乱を生んでいると考えており、これをさらに細分化すると、Wikipediaの視認性を損なう可能性もあるため、避けるべきではないかという判断から、今回の提案に至りました。--すがり(会話) 2025年6月3日 (火) 04:54 (UTC)
反対 パチンコ・パチスロは複数作の出演があるため独立していることに問題を感じない。「映像作品がアイドルマスターしかない」というのならそれ以外のものを書き加えれば良いのであって、現状あるものを削除する根拠にはなり得ない。デジタルコミックとオーディオブックの統合に関しては、それ自体に反対というわけではないが、「音声作品」という名称は気になる。直感的に「音声作品」と聞くといわゆるASMRなどのボイスドラマや、ドラマCDを含むように思うが、今回の場合はそうではないため。別件だが、「デジタルコミック」節に記載されているもので「デジタルコミックではない」と断言できるようなものは特にないと思う。全て「漫画に声がついたもの」なので。Wikpediaの声優記事で「デジタルコミック」とした場合、「漫画作品に声がついたもの」以上の細かい定義はないと考える。--リリゼット(会話) 2025年6月4日 (水) 11:35 (UTC)
- 1点お伺いします。オーディオブック、デジタルコミックの統合後はこの2つをどのように区別するのでしょうか?ノート:水瀬いのりでも申し上げましたが、一瞥して区別が出来なければ可読性を損なうと思います。「実写映画→実写作品」についても実写映画と2.5次元作品の区別ができるよう配慮すべきだと思います。--イトユラ(会話) 2025年6月3日 (火) 01:21 (UTC)
イトユラさん、リリゼットさんお二人の返答となるため、上にあげて返答します。
ありがとうございます。頂いた部分を踏まえ、あらためてプロジェクト:声優の「スタイルテンプレート」と照らし合わせ、あらためて以下で提案させていただきます。
<統廃合案>
・オーディオブック、デジタルコミック→ドラマCD・音声作品として統合 ※プロジェクト:声優の「スタイルテンプレート」に準拠
・朗読劇の追加 ※出演作品があるため
・実写映画→実写作品に改名
<統廃合後カテゴリ>
テレビアニメ
劇場アニメ
OVA
Webアニメ
ゲーム
ラジオCD
吹き替え(サブカテゴリ、映画、アニメ)
実写作品
映像商品
ラジオ
テレビ番組
ドラマCD・音声作品
朗読劇
ナレーション(サブカテゴリ、映画、テレビ)
パチンコ・パチスロ
CM
舞台
その他コンテンツ
--すがり(会話) 2025年6月4日 (水) 20:45 (UTC)
報告 頂いたご意見と、プロジェクト声優のスタイルテンプレートを照らし合わせ、可用性、特に並びによる上下の関連性なども考慮して順番を再度検討しておりましたが、以下の並びで再提出させて頂きます。
テレビアニメ
劇場アニメ
OVA
Webアニメ
ゲーム
ドラマCD
実写作品(サブカテゴリ、実写映画)
吹き替え(サブカテゴリ、映画、アニメ)
ラジオ
ラジオCD
テレビ番組
ナレーション(サブカテゴリ、映画、テレビ)
朗読劇
CM
映像作品
パチンコ・パチスロ
舞台
その他コンテンツ
<<統廃合、新設>>
・オーディオブック、デジタルコミック→ドラマCDとして統合
・実写映画→実写作品に改名
・朗読劇の追加 ※出演作品があるため
すがり(会話) 2025年6月11日 (水) 21:45 (UTC)
報告 合意形成に十分な告知期間をもってご意見がなかったため、修正及び、タグ除去を実施いたしました。--すがり(会話) 2025年6月18日 (水) 21:48 (UTC)