コンテンツにスキップ

ノート:川口由美子

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

有償寄稿の可能性および特筆性について[編集]

本項目ですが、初版立項者である利用者:Test chan会話 / 投稿記録 / 記録氏はココナラにて代理作成・編集サービスを出品している利用者:Tane3会話 / 投稿記録 / 記録氏のソックパペットであり(Wikipedia:チェックユーザー依頼/Tane3、GoodChannel、Test chanに伴い双方とも無期限ブロック済)、尚且つ本項目が新規作成(2019年9月9日22:35、JST‎)された直後に当該出品ページの評価・感想欄に「YUMIまま」なるユーザーからの御礼コメント(同日23:19)が投稿されており、ご本人からの依頼を受けて報酬を伴い作成された可能性が強く疑われます。また、当該人物は項目内にて記載があるように離乳食や幼児食に関してAll Aboutでのガイド、書籍の監修、新聞・雑誌記事へ寄稿等の実績が複数あるようですが、現時点では(まだ提案中のガイドラインになりますが)「Wikipedia:特筆性 (人物)」の「創造的な専門家」「学者・教授」に照らして特筆性を有する人物かどうか疑問に感じます。--Orataw会話2019年10月24日 (木) 17:38 (UTC)[返信]

有償寄稿はともかく、削除依頼を提出するかどうかという話でしょうか。ひとまず、ご本人の関係のないところで第三者からの言及があるかどうかは確認する必要があると思います。少なくとも記事を見た限りでは一次資料が主ですし、ご本人の所属や著書関連から外れたところで言及があれば第三者的に特筆性があると言えそうだと考えております。--遡雨祈胡会話2019年10月24日 (木) 23:03 (UTC)[返信]
有償寄稿については依頼してページを作成したのが問題ではなく、ページ作成者が適切な手順を踏まなかったのが問題であると考えていますのでこのページの特筆性とは一旦切り離して考えた方が良いかと。特筆性については遡雨祈胡ご指摘の通り、よく見てみると一次資料ばかりなんですよね・・・。論文検索でも出てきませんし(これが私は特に引っかかるのですが)、かなり微妙な線かと思います。--Naga-r-juna会話2019年10月25日 (金) 01:45 (UTC)[返信]
返信 (OratawNaga-r-juna宛) ぱっとグーグル上で検索を掛けたのですが、WP:Nにある「対象と無関係な」という条件に合致した検索結果は見当たりませんでした。むしろこちらのほうが特筆性を満たしているといえそうです。そのため、2週間程度これをコメント依頼で掲示して、異論など何もなければこの人物の記事に書き換えようと思います。異論があった場合は改めて議論ですね。--遡雨祈胡会話) 2020年5月10日 (日) 05:38 (UTC)内容の変更。--遡雨祈胡会話2020年5月10日 (日) 07:27 (UTC)[返信]
反対 コトバンクのページを確認しましたが、その人物は川口有美子さんであり、川口由美子さんではないように思われます。したがって、この記事をその人の内容に書き換えるのは反対します。特筆性を満たさない限り、削除依頼に回すしかないと思います。--285Sunlize会話2020年5月10日 (日) 06:28 (UTC)[返信]
すみません、見落としてました。ご指摘いただきありがとうございます。確かに字が異なるので削除に回した方がよさそうですね。一応2週間待って有意な言及があるかどうかは確認したいと思います。--遡雨祈胡会話2020年5月10日 (日) 07:27 (UTC)[返信]
削除依頼を提出いたしました。--遡雨祈胡会話2020年5月24日 (日) 11:34 (UTC)[返信]