コンテンツにスキップ

ノート:岐須美美命

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「研耳」立項提案[編集]

以前、「研耳命」を新規立項しこの記事をそこへのリダイレクトとしました。しかしこの編集は独断改名に等しいとして差し戻されました。

そこで、新たに「研耳」という記事を立項して「研耳命」のかつての内容を書き、「研耳命」を「研耳」へのリダイレクトとすることを提案します。--Aitok I会話/履歴2018年8月10日 (金) 09:51 (UTC)[返信]

コメント 私たちはいつまでこれにつきあわされるのでしょう。Wikipedia:コメント依頼/Aitok IWikipedia:投稿ブロック依頼/Aitok Iを熟読してください。

  • すでにAitok Iさんは独断で岐須美美命へのリンクを研耳命へ書き換えたりしていますから、それでリダイレクトではなく別記事にするというのは不当です。
  • ノート:ヒメタタライスズヒメでは「偽書である『先代旧事本紀』の表記」は記事名として不適切だという趣旨の発言をしています。こちらではその『先代旧事本紀』に登場するだけで独立記事にするというのは理解に苦しむ主張です。
  • ノート:火須勢理命では各一次資料に異なる名前・異なる事跡の記されているものの統合を主張しています。こちらでは別記事にするというのは理解に苦しむ主張です。--柒月例祭会話2018年8月10日 (金) 11:37 (UTC)[返信]
返信 『先代旧事本紀』だけではなく、『本朝皇胤紹運録』という真書にも記載があり、しかもそこでは岐須美美命と研耳命を別人としてあつかっています。そもそも事績皆無なのですから、同一人かの判断は慎重におこなうべきかもしれません。リンクについては再修正すれば良い話です。--Aitok I会話/履歴2018年8月10日 (金) 11:43 (UTC)[返信]

情報 提案 議論提起者のAitok Iさんは無期限投稿ブロックとなっております。当該議論の進行が望めない状況ですので、(既に議論は停止状態ではありますが)相当期間待ち異論が出ませんでしたら、当該議論を終了いたします。--Saigen Jiro会話2018年8月22日 (水) 16:09 (UTC)[返信]

賛成 よろしいと思います。(報告が遅れましたが)記事については資料を基にリライトしました。提案の根本的問題についてはコメント依頼・ブロック依頼を通じて論じていますので割愛します。個別的なこととしては、「別人として扱っている」「同一人かの判断は慎重に」というならば、じゃあなんでリンク先を変えたりリダイレクト化したりしたんだ、ってことになるのですが、そこも含めて「根本的問題」として論じられているように思うのでここでは割愛します。--柒月例祭会話2018年8月26日 (日) 04:41 (UTC)[返信]

終了 異論なきまま相当期間超過により議論を終了いたします。ご意見ありがとうございました。--Saigen Jiro会話2018年8月29日 (水) 20:48 (UTC)[返信]