ノート:山梨県指定文化財一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

リンクのこと[編集]

でここさんより「この場合、特定の文化財を指す固有名詞へのリンクが適切であって、一般名詞へのリンクは不適切であると思います。」というご指摘を頂きました。詳細に全て確認した訳ではありませんが、例えば、

  • 紙本著色[日蓮]上人図〔[南巨摩郡][身延町]〕※[本遠寺]が所有

  • 木造[源頼朝]坐像〔[甲府市]〕※[善光寺]が所有

と記述されているのと、

  • 紙本墨書[般若心経秘鍵]并序〔南部町南部〕

との相違が何なのか、不明です。

 また、同様に一例ですが、

  • [東光寺 (甲府市)|蘭渓道隆書簡]〔甲府市東光寺〕

というリンクが適当とされているのだと思われますが、[東光寺 (甲府市)]のページに飛んでも、どこに「蘭渓道隆書簡」に関する記述があるのか、すぐには分かりません。

  • [東光寺 (甲府市)#山梨県指定文化財|蘭渓道隆書簡]〔甲府市東光寺〕

とリンクさせた方が分かりやすいように思われますが、如何でしょうか。 --Mooko 2008年9月28日 (日) 04:22 (UTC)[返信]

(追記)上記、[東光寺 (甲府市)|蘭渓道隆書簡]というリンクのさせ方ですが、都道府県指定文化財一覧の各都道府県の記述の仕方を見たところ、同様の方法をとっている所はないようです。上記の例で言えば、
  • 蘭渓道隆書簡〔甲府市[東光寺 (甲府市)|東光寺]〕

   というリンクだけで良いようにも思えます。 --Mooko 2008年9月28日 (日) 04:41 (UTC)[返信]

ええと、まず本記事の文化財一覧のリストが不完全であるのと、寺院記事などで記される各文化財への解説がともに未完成でありますので、どうしても不備が生じてしまうことをご理解ください。東光寺 (甲府市)に蘭渓道隆書簡に関する情報が無いのはそのためです。

「木造[源頼朝]坐像」等が不適切であるのは、固有名詞に含まれる単語内にリンクがされているからでありますよね。例えば『甲斐国の武田信玄』という文献があるとして、その文献名に含まれる文字列はそれ自体が固有名詞なのであって、『甲斐国武田信玄』のように文字列中の単語にリンクを貼ってしまうのは不適切であるかと思います。

他府県での文化財一覧記事との整合性は、確かに必要ですね。うーーんどうしましょう。都道府県別文化財一覧記事のリンクの張り型がどこかで合意がなされているのか慣例で現状のようになっているのかわかりませんけど、わたしは文化財の個別解説も手がけてますから、わたしが行っているようなリンクの張り方が適切であると思いますね。確かに未完成な現在では不備もありますけど、解説のある記事であれば、文化財名そのものをクリックして該当する解説文へ飛べるのがベストだと思います。ただ、合意が成されているのであれば、今は敢えて逆らおうとは思いません。--でここ 2008年9月28日 (日) 05:49 (UTC)[返信]

でここさん、早速お返事いただけ恐縮至極です。先にも書きましたように、文化財の場合のリンクの張り方について不勉強であったため、ひとつお伺いしてみようかと思い立ちました。確かに、個別の文化財の名称の間にある固有名詞にリンクを張ってしまうのは、適切ではないように思います。但し、上で(追記)しましたように、都道府県別の文化財一覧の47の各ページに間でも、不統一な状況にあるように思えました。何らかの合意があっても良いように思います。有り難うございました。今後とも、何卒よろしくお願い致します。 --Mooko 2008年9月28日 (日) 07:15 (UTC)[返信]