コンテンツにスキップ

ノート:小野勇一/過去ログ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

内容を読んで非常に気になるのですが、この詩人の小野勇一って方、本当に実在するんでしょうか。何か谷崎潤一郎と佐藤春夫の細君譲渡事件を翻案した創作のような気がしてならないのですが。現代詩に詳しい方の支援をお願いします。--ウミユスリカ 2005年12月28日 (水) 08:32 (UTC)

文章のかなりの部分が佐藤春夫_(文学者)の翻案のようです。他にも亡くなられた日付と初稿投稿時期の問題等、いろいろと創作を確信させる条件がそろっています。--ウミユスリカ 2005年12月28日 (水) 08:51 (UTC)

亡くなられたのが今日で、今日の0時34分に投稿されているようですが、この項目にある情報ソースの提供をお願いします。そうでない場合、悪戯と判断するのが適当かと推測します。週刊少年ジャンプの号数、詩集の出版社、友人という小説家の作品名、出版歴など。0null0 2005年12月28日 (水) 08:52 (UTC)

ご参考までに、Amazon.co.jp、国立国会図書館のNDL-OPAC、国立情報学研究所のWebcat Plusを使ってこの人の著書があるかどうかを検索してみましたが、生態学・生物学関連のものしか出てきませんでした。

ちなみに平井直之という文中に登場する小説家の名前も使ってみましたが、福祉関連の本が出てくるのみでした。

記事を執筆された方が名前の表記を間違えられた(小野雄一であったとか)などもありますし、特に断言はできませんが、執筆者の方がもう少し詳細な情報を提供して下さったらいいなと僕も思いました。Tomos 2005年12月28日 (水) 13:04 (UTC)

こういう人物が本当に慶應義塾大学に在籍していたのかどうか確かめる方法は無いですかね --61.46.107.104 2005年12月30日 (金) 04:17 (UTC)