ノート:富山地域鉄道部

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

DE10型ディーゼル機関車の運用範囲に「城端線、氷見線、新湊線の貨物列車に使用」 を加えたほうが良いか?

改称か新設か[編集]

先日、北陸新幹線の金沢延伸開業にともなって、糸魚川地域鉄道部富山地域鉄道部が統合されて北陸広域鉄道部が発足したようなのですが、地域鉄道部の統廃合情報がJR西日本のIRを見ても探しきれなかったのでどう扱うべきかの話題を振ります。

新潟日報電子版[1]を見ると、二つの地域鉄道部が合併して広域鉄道部が新設したという新設合併の記述があります。ただ、現状では、富山地域鉄道部が改組されたのか、それとも新設されて全く新しい組織になったのかがわからないため、改名で対応するべきか、新しいページを設けるべきかの判断ができておりません。情報をお持ちだったり、こうしたほうが良いという意見があればコメントをお願いします。--アルトクール(/) 2015年3月15日 (日) 06:36 (UTC)[返信]

統合の主従関係わ管理ませんが、新潟日報の記事を見ただけで判断すれば、両鉄道部を廃止して統合新設だとおもいます。ただ、北陸広域鉄道部の組織事態が両鉄道部の管理範囲をそのまま見ているかと言えば確実にそうともいえないので、両鉄道部は廃止された記述にし、北陸広域鉄道部は金沢支社にリダイレクトし、金沢支社の記事に「北陸新幹線の開業に伴って新設された鉄道部」と記述するのはどうでしょうか。--W0746203-1会話2015年3月15日 (日) 07:23 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。見方によっては糸魚川が富山に統合されて、富山が改称とも取れるんですよね。糸魚川と富山の担当線区から北陸本線と信越本線が外された結果、担当線区の合理化のために大幅に担当エリアが少なくなる糸魚川の残った線区を富山が引き継いだという見方です。2015年のJR西日本のデータが開示されれば、担当線区もはっきり分かるんでしょうけど、それすらも外には出てないようで・・・。
とくに意見がなければW0746203-1さんの意見の通り、地域鉄道部のページは両方とも廃止扱いとして、西日本旅客鉄道金沢支社#地域鉄道部・鉄道部あたりに北陸広域鉄道部を記述・リダイレクトさせる方向で。後々必要になれば分割や統合と言う手段もありますから。--アルトクール(/) 2015年3月15日 (日) 10:57 (UTC)[返信]