ノート:安土桃山時代

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「安土」のローマ字表記[編集]

大したことではないのですが、気が付いたのでメモしておきます。本文の「他の言語:English」の‘安土’ の読み方が「azuchi」になっていますが、「aduchi」でないと‘安土’に変換されないのですが、どうでしょうか。英文の読みも英会話も全然出来ない者なので、間違っていたらごめんなさい。すみません。--218.228.183.86 10:27 2004年1月3日 (UTC)

「ず」「づ」は同音で、語源の違いに由来するものです。ローマ字は単に発音を反映したものですから両方とも"zu"となってもおかしくないんでは。--Sampo 10:34 2004年1月3日 (UTC)
安土の「づ」がzuになるのは、地名の転写でよく使われるヘボン式ローマ字では「づ」と「ず」を同じzuで表記することになっているからだと思われます。英語表記が誤っているというわけではありません。安土町のHPのURLもzuになってますね。http://www.azuchicho.org/ --以上の署名のないコメントは、61.44.85.189会話/Whois)さんが 2004-01-03 10:38:09 (UTC) に投稿したものです。

「文化」の節[編集]

文化は少しずつですが進めていきますので、よろしくお願いします。 今は、項目だけですが、まとめて一つの文章にしていきたいと考えています。--以上の署名のないコメントは、211.1.108.117会話/Whois)さんが 2005-10-29 21:12:54 (UTC) に投稿したものです。

室町時代との境界[編集]

室町時代(戦国時代)との境界が1568年と1573年、江戸時代との境界が1600年と1603年とする両方が何の断りもなく混在して使われているのは問題ではないでしょうか?。--利用者:219.160.4.69 13:36 2004年12月27日 (UTC) 以上のコメントは、61.214.56.94会話/投稿記録/Whois)さんが[2005-12-27 04:36:05 (UTC)]に投稿したものです。