ノート:奇祭

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ちょっと気になったのですが、日本各地の「奇祭」の一覧に番号が振ってあるのですが、これはなにか意味があるのでしょうか?--でここ会話2015年2月17日 (火) 06:42 (UTC)[返信]

多分ないでしょう。あったとしても、恐らくそんな深い意味も無さそうなので、箇条書きに書き換えた方が良いかと。 - - Wind and LOCK会話2015年2月17日 (火) 07:21 (UTC)[返信]
そうですね。何か日本の奇祭を集成したデータに基いているような、誤解を産んでしまう恐れがあると思います。--でここ会話2015年2月17日 (火) 07:36 (UTC)[返信]

「主な奇祭」について[編集]

Wikipedia:削除依頼/category:奇祭に参加していたときに思ったのですが、「主な奇祭」として祭りが列挙されている現状はどうなのでしょう。「主な奇祭」を消すことを提案したいのですがどうでしょうか。

先の削除依頼の主題であり、わたし自身でも書いたのですが、この奇祭という概念は主観的です。奇祭と呼ばれて喜ぶひともいれば怒るひともいるでしょう。単純に言って、レッテルを貼ることになるのではないかと思うのです。それに今集められてるものは由来が風変わりというより、見た目が風変わりなものが多数を占めています。意義が伴ってこその祭りであるはずが、この一覧ではまったく見た目にしかフォーカスされていない。これは祭りを軽視してるように見えます。その上根拠も曖昧で、日本三(大)奇祭という説明が四つあったり、京都三大奇祭まである。わたしの思う問題点はこのようなところです。--Aoioui会話2015年7月2日 (木) 13:34 (UTC)[返信]

主観的という指摘ももおっしゃる通りですが、ようするに文献的な確たる根拠の無い一覧であるということですね。私も問題点があるのには同感です。しかし、これを除去するとなると記事の内容がほとんど無くなってしまいますね。
そもそも「奇祭」なる概念はどうやって成立したのでしょうか。奇祭とはなにか。きちんとした民俗学的な定義があって、「風変わりだから奇祭」ではなくて、民俗学的要素として類例がなく珍しい事例であるとか、そういう定義はあるのでしょうか?はたまた民俗学外のメディア的な表現に過ぎないのか、謎です。
レッテル貼りというご指摘もそうですが、民俗学というのは研究対象の民俗の要素を分解していって、他の例と比較して検討していく学問です。ですから、仮に単に風変わりだから奇祭と表現されているとなると、民俗学の手法に則って「奇祭」の要素を分解してくと、実は一見風変わりに見えるだけで民俗学的には珍しい事例ではないということも考えられるだろうと思います。ですから、民俗の誤解につながる懸念もあるのではないでしょうか。
私は今のところ文献に心当たりがないので参入できませんが、奇祭の一覧を作る前に、まず「奇祭」という概念をきちんと調査して著述することが先決であろうと思います。--でここ会話2015年7月2日 (木) 14:41 (UTC)[返信]
『まず「奇祭」という概念をきちんと調査して著述することが先決』という意見、確かにそうだと思います。今、手元には東京堂版の民俗学辞典(版の古いもの)しかないのですが、そこには「奇祭」という項目すらありません。『民俗学的には珍しい事例ではない』、というのも当たっているのではないでしょうか。普通の辞書には……
と、今調べながら書いていて気付いたのですが、そもそも定義文も、デジタル大辞泉の記述とほぼ同じですね。辞書の項目に対する著作権については検索しても「ある」「ない」ふたつの意見が出てきて微妙ですが、どちらにしろあまりよろしくない気がしてきました。--Aoioui会話2015年7月2日 (木) 15:08 (UTC)[返信]
例えば長野県の男根を担ぐ道祖神祭があげられていますけど、道祖神祭りにおいて豊穣・繁栄を祈念して男根を表現したり、男根状の木製品を作ることは広く行われていますし(山梨県など)、果たして長野の例だけが「風変わりで珍しい」ものだろうかという疑問などがあります。--でここ会話2015年7月3日 (金) 02:41 (UTC)[返信]
男根・女陰状のものを祀ることは原始社会では広く見られることですし、仰るとおり豊穣祈願、すなわち農業に深く結びついた祭りとしてあったのでしょう。それが農業の衰退と倫理観の変遷のために「風変わりで珍しい」と一部の(あるいは大部分の)方々に見られている。やはり主観的だと感じます。--Aoioui会話2015年7月20日 (月) 08:08 (UTC)[返信]

提案 「主な奇祭」節は特に異論がなければ一ヶ月前後(八月二日前後)をめどに一旦消すことを提案します。その場合、要約欄にノートでの提起があったことを記入し、また、節があった場所には編集画面にコメントアウトの形で、「奇祭の例を列挙することをお考えの方は、以前の議論を踏まえ、ノートにて提案の上で行うようにしてください」という文章を挿入しようと考えています。--Aoioui会話2015年7月20日 (月) 08:08 (UTC)[返信]

チェック 上記の通り実行しました。--Aoioui会話2015年8月2日 (日) 09:32 (UTC)[返信]