ノート:大野拓弥

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

アニマル・ベジテイション・カレッジについて[編集]

「その後アニマル・ベジテイション・カレッジに入学した。」という記述についてですが、アニマル・ベジテイション・カレッジのサイトにある主な活躍者のページを見ると、大野騎手の名前が記載されているようです。大野騎手のオフィシャルサイトには特に何も書いていないので、正式に入学したのか、体験入学程度なのか、全く違うのか、確認ができません。入学しておらず、このカレッジに何の関係もないのであればこの記述は削除しなければなりませんが、もし何らかの関係があるのであれば、修正の上で残すことも考えたほうがいいかもしれません(特に隠すような話でもないと思いますので)。このあたりの経緯をご存知の方がいらっしゃればお教え願えませんでしょうか。--Monox 2007年6月9日 (土) 06:14 (UTC)[返信]

追記します。121.107.195.8様(219.201.96.6さんも同一の方ですか?)、上記アニマル・ベジテイション・カレッジのサイトでは、普通に読めば大野騎手がこちらに入学していたように見えるのですが、「入学をしていません。」いうのはどういうことなのでしょうか。もう少し詳しく理由をお聞かせ願えないでしょうか。--Monox 2007年6月9日 (土) 15:37 (UTC)[返信]


大野騎手は小学校6年?頃にオリンピッククラブに入会(会員)しましたがアニマル・ベジテイション・カレッジには入学していません。 また、アニマル・ベジテイション・カレッジの設立は大野騎手が競馬学校に入学した前後のような気がします。 よって穂刈騎手や川島騎手もオリンピッククラブに入会していましたが、アニマル・ベジテイション・カレッジの卒業生ではありません。 (彼らが騎手としてデビューしたころは当然設立していません)--以上の署名のないコメントは、219.201.96.6会話/Whois)さんが 2007年6月22日 (金) 2:35 (UTC) に投稿したものです(Monoxによる付記)。

ご指摘を受けましてあらためて調べてみましたが、アニマルベジテイションカレッジはオリンピッククラブ(株式会社宝馬グラウンド)が設立した学校のようで、乗馬をする場合はオリンピッククラブ、本格的に馬に携わるための技術を学ぶ場合はアニマルベジテイションカレッジ、という住み分けになっているように見えます。オリンピッククラブのサイトの会社案内のところを見ると「1998年 アニマルベジテイションカレッジ 正式開校」となっており、大野騎手が競馬学校に入学したのが2002年なので、時期的な矛盾は無いようですし、「正式開校」と書いてあることから、1998年以前から活動していたとも考えられます。大野騎手が小学6年のときにオリンピッククラブに入会し、その後騎手を目指すために関連する組織であるアニマルベジテイションカレッジで学んだとも考えられます(小学6年のときに乗馬クラブに行ったということについては、Odds On TV!のStarting Gate出演時の本人の発言で確認しています)。いずれにしろ、全く学んでもいないのに活躍者のリストに載せるとは考えにくいので、冒頭の記述を「小学6年生のときに乗馬クラブに行き、乗馬を始めたことがきっかけで騎手を目指し、騎乗技術をアニマル・ベジテイション・カレッジで学んだ。」という表現で再掲載することも考えておりますが、どのようにお考えでしょうか。--Monox 2007年6月22日 (金) 05:41 (UTC)[返信]


私はオリンピッククラブの会員で大野騎手とは同時期に乗馬をしていましたが彼はアニマルベジテイションカレッジに入学や学んでもいません。 また、「1998年 アニマルベジテイションカレッジ正式開校」 とありますがその当時から会員の私でさえ「騎手を目指すために関連する組織」があったなんて知りませんでした。 当時は「乗馬」のプロを目指した研修生や学院生はいましたけどね。 どちらにせよ大野騎手や他の会員さんに聞いてみればわかりますよ。本当のことが。 それと大野騎手が騎乗技術をアニマル・ベジテイション・カレッジで学んだとありますが、乗馬しか知らないインストラクターが「騎乗技術」を簡単に教えられるようなものではないですよ。※特に大野騎手がオリンピッククラブにいた時代は。 それでも再掲載したいのであればすればいいのではないでしょうか。--以上の署名のないコメントは、121.107.195.8会話/Whois)さんが 2007年6月26日 (火) 15:13 (UTC) に投稿したものです(Monoxによる付記)。[返信]

これまで2回、121.107.195.8さんの編集(削除)を取り消しましたが、それは編集の要約欄にも書いたように、理由を示さずに情報を減らすべきではないと考えているからです。どうしてもアニマルベジテイションカレッジに関する記述を書き加えたいということではありませんので、そこはご理解いただければと思います。履歴を見ていただければわかると思いますが、アニマルベジテイションカレッジに関する記述は私が書き加えたものではありません。最初に書き加えられたときに調べてみたところ、上記サイトの活躍者のところに大野騎手の名前が掲載されており、ウィキペディアの基本方針である「検証可能性」に反していないことから、この記述には問題が無いと思っておりました。ところが「入学をしていません」ということでしたので、今回このノートで理由をお聞きすることにいたしました。実は最初に書き加えた方にも連絡をしたのですが、今のところその方からのご意見をいただけていないので、私が記述を残す側の根拠を示す形になってしまったというのが本当のところです。
121.107.195.8さんは大野騎手と同時期にオリンピッククラブに入会されていたとのことですが、大野騎手は入学していないと主張されただけでは他の方が検証できないため、削除の理由としては弱くなってしまいます。大野騎手がアニマルベジテイションカレッジには入学していないことを示すような資料などはありますでしょうか。そのような資料があり、なおかつそれが検証できる状態であればこの記述を削除するための重要な根拠になりますので、お探しになってみてください。また、オリンピッククラブ関係者の方、または大野騎手本人と連絡が取れる状態であれば、なぜアニマルベジテイションカレッジのサイトに大野騎手の名前が掲載されているのかを調査していただけるとありがたいです。なお、資料が示されなかったとしても無理に記述を戻そうとは考えておりません。
もうひとつ、ウィキペディアの基本方針には「ノートのページでは投稿に署名をする」というものもあります。編集の際に上部にアイコンが並んでいるのがお分かりになるかと思いますが、右から2番目のアイコンをクリックするとカーソルの位置にハイフンやチルダがいくつか記入され、その状態で投稿するとその部分が名前(IPアドレス)と時刻に変換されるようになっておりますので、次回からノートに意見を書き込む際にはご署名をお願いいたします。--Monox 2007年6月26日 (火) 18:54 (UTC)[返信]
私のほうでオフィシャルサイト事務局へ確認したところ「アニマルベジテイションカレッジでは学んでいない」との回答がありました。よってアニマルベジテイションカレッジの記述は戻さないことにします。--Monox 2007年7月10日 (火) 04:02 (UTC)[返信]