コンテンツにスキップ

ノート:大岩神社 (福知山市)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

大岩神社への改名を提案します。現状、他に同名の記事がなく、曖昧さ回避が不要なため。--Kokage si会話2024年1月8日 (月) 11:08 (UTC)[返信]

コメント「大岩神社」で検索をかけると圧倒的に京都市伏見区の神社がヒットします。大岩山 (京都府)で言及されているもの(ここにも現状赤リンクで大岩神社の記載あり)と思います。現時点では京都市の神社を含め他に同名の記事はないようですが、代表的トピックにするほど福知山市の神社が知名度が高いとは言えないと思います。今後の記事作成の可能性と知名度を踏まえ、改名しない方が穏当ではないかと思いますが。(当面の対応として大岩神社 (京都市)大岩山 (京都府)のリダイレクト作成も考えられるところ)--Takisaw会話2024年1月8日 (月) 11:40 (UTC)[返信]
(コメント)大岩神社は平等な曖昧さ回避しておいた方が良い様に思われます。京都の大岩神社は堂本印象が寄進した鳥居も有名ですし。他には埼玉県吉川市や奈良県大淀町に同名の神社があります。--KAMUI会話2024年1月11日 (木) 12:55 (UTC)[返信]
曖昧さ回避は必要ということなので、提案は取り下げます。--Kokage si会話2024年1月12日 (金) 14:19 (UTC)[返信]
ついでに曖昧さ回避を作っておきました。山の方のリンクも修正済み。--KAMUI会話2024年1月12日 (金) 19:20 (UTC)[返信]