コンテンツにスキップ

ノート:夢千代号

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事統合・改名提案について[編集]

現在、似たような路線の記事が4つほどあるわけですが、停車停留所一覧が1つにまとまっている上、1社単独運行ということもあり、現状の内容では統合しても差し支えないと思います。また、同時に記事名は「夢千代号」として、「かに王国号」のリダイレクトを作成すればいいかと思っていますが、いかがでしょうか。2/14までに、特に反対意見がなければ、統合作業・改名作業を行ないたいと思います。Cassiopeia-Sweet 2007年2月6日 (火) 15:36 (UTC)[返信]

参考までに、ハーバーライト号は始めから1つの記事で「ハーバーライト大阪号」「ハーバーライト京都号」をまとめて記しています。Cassiopeia-Sweet 2007年2月6日 (火) 15:38 (UTC)[返信]

特に異論がないようなので、統合作業・記事名変更を行ないます。Cassiopeia-Sweet 2007年2月14日 (水) 15:37 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

本項目の全但バス#特急バスへの統合を提案します。一応この路線は阪急観光バスとの共同運行となっていますが、記事内の記述を信じるなら(二次資料が確認できない状況なので)その1往復も元々は全但バスの運行していた便なので、実質的には全但バスの単独運行と言っていいと思います。すでに阪急観光バスの項目の記述の内容を確認すると、記述すべき内容は単純な事実で統合の形式をとらずとも記述できる内容と考えます。なので、両項目へ統合して跡地を曖昧さ回避にするのではなく、本項目を全但バスへのリダイレクトとなるように統合することとします。異論がなければ1週間後をめどに統合の作業を行います。--VZP10224会話2012年5月18日 (金) 14:29 (UTC)[返信]

報告特に異論が出ないので、統合作業を行います。なお、これを機会に、特に全但バスのWebサイトでも使用されていることが確認できない「梅千代号」「かに王国号」の名称は取り除きます。あしからずご了承ください。--VZP10224会話2012年5月29日 (火) 14:15 (UTC)[返信]