ノート:多数決

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

何を母数にするか、(ある時点での集団の構成者・有資格者全員か、その会議への参加者か、など)の違いがあると思うのですが。160.185.1.56 2005年9月12日 (月) 08:06 (UTC)[返信]

国会、地方議会共に多数派工作による数の論理が蔓延している。良識ある少数派意見は無視されてもいいのだろうか?何方か「多数決の弊害」による問題点を書き加えていただけないでしょうか?

「多数決の正当化の仕方」の節[編集]

この節は一体何について記述しているのでしょうか?現在三つの項目が列挙されていますが、それらの間にいまいち類似性・関連性が見出せないのですがどうでしょう。節全体の説明文を追加するか、もしくは節自体を削除する必要があると思います。--Niboshi 2008年3月7日 (金) 13:32 (UTC)[返信]

最小勝利連合[編集]

最小勝利連合の説明が、最小勝利連合と別のことの説明になっていましたので、削りました。最小勝利連合は、与党の連立・合同や分裂に関わるもので、過半数より少し多いくらいの連合のことです。反対語は過大規模連合で、過半数よりずっと多いものを言います。ここで多数決の危険としてとりあげるようなものではありません。--Kinori会話2013年10月4日 (金) 13:05 (UTC)[返信]

上記の除去編集が差し戻されました。どんな根拠があってしたことなのでしょうか。--Kinori会話2013年10月4日 (金) 22:27 (UTC)[返信]
改めて除去しました。何らかの根拠があって存置すべきとお考えでしたら、このノートに書いてください。--Kinori会話2013年10月6日 (日) 06:21 (UTC)[返信]

多数決の目的。機能(仕組み、効果、結果)を、書く必要[編集]

 2005年に、何を母数にするか? <と、提起あり。 この意味は、多数決の、必要、あるいは、其の効果、が、だれのため。??? そんな、提起です。
+++
 今回、多数決の目的が、書いてない。 と、提起します。
 必要なのは、ビットコイン、仮想通貨の正当性を保証する多数決。 の、仕組み。
+++
 なにかの決定を、3台のコンピュータで決定して、多数決を実行する。
このタイプの、多数決がまったく、書いてない。<A
+++
 多数決の必要となる、前提条件が、書いてない。<B
+++
 意見の決定に使う多数決と、すでにあるルールの実現のための、多数決は。
 目的が違う。<C
+++
 何を母数にするか? < 多数決の必要な理由、前提、公理 < D
+++
 まず、すでにある、ルールがある、Aのタイプの、多数決を書く 必要が、ありそう。
--検閲マネー会話2021年5月6日 (木) 16:25 (UTC)[返信]