ノート:外国為替証拠金取引

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2008年10月26日(日)21:32版からの一連の編集について[編集]

相対取引における業者側のストップロス狙いの価格操作について、「詐欺罪」に相当するのかどうかはっきりしません。投稿者の独自判断による投稿ではなく、外部の信頼できる情報源による検証可能性ある出典の提示をお願いします。WIkipediaの編集方針では、正確性に疑問が持たれた文節について、他の読者に対して検証可能性を示す事のできない場合は(たとえ「真実」であっても、真実であることを出典により示す事が出来ない以上)記載することができません。

わたくし(ネコバット)が疑問に思うのは「詐欺罪で立件されたことがない」のに「詐欺罪に該当する」という点です。詐欺罪に該当するかどうかはわれわれWikipediaの読者や投稿者が判定することではなく、議会や司法、権威ある法学者が判定することです。ですからこのようないい加減なことを百科事典に記載してはいけない。わたくしの主張する「相場操縦ではないのか?」ということについても、相場操縦で立件された事例についての出典をわたくしは保有しておりませんので本文では投稿しておりません。このあたりの編集上の機微(きび)をご理解いただければと思うのですが。--ネコバット 2008年10月28日 (火) 02:48 (UTC)[返信]


詐欺罪に該当する、というのと立件されたことがないのは別問題です。詐欺罪の構成要件につきましては人を疑盲する行為、それに対する違法性の認識の2つです。私が確認した限りでは、この業者は瞬間的な安値、高値に関しては他の業者(OANDAやFXCM,Meta Trader 4 で確認できる値動き)とは明らかに乖離しているのは目で実際に確認しております。主観的なものではなく、客観的に誰が見てもです。リンク先のホームページ(私ではないです。)は信憑性はきわめて高いと思われます。情報からするとバークレイズ証券がカバー先にある業者はこのリスクが高いとのことです。小口用の為替業界は複数の価格が成立し、瞬間的なPIPの違法性の立件となると難しいかと思われます。相場操縦に関してですが、売り注文と買い注文を同時に出したり、見せ掛けの買い方、売り方の圧力を作る相場操縦とは完全に別です。これは紛れもない犯罪であると考えます。

話はそれますが、私は以前『大橋ひかる』なるペンネームで悪徳教材を売っていた人間をWkikipedia項目に作成。(名誉毀損の問題もあるのでインターネットで彼自身が公言するとおりに作成しました。後からほかの人か真実を書き加えるとふんでのことです。)それから1年ほどでしょうか。脱税で告発され、教材購入者から提起された民事訴訟においても取引で負けた分の金額を賠償すべし、との地裁判決が出ました。大橋自身はFX取引では月利25パーセントどころか、かなりの損失を出していたことも判明しております。

今回の相対取引の悪用に関しては私自身が確認する限りでは間違いないところだと思います。長期投資の人には全く関係ないのですが、短期トレードをしている人にとってはこの手の悪意あるレートの執行については一方的に相場とは関係ないところでお金を巻き上げられるだけですので、きちんと掲載したほうがよろしいかと思われます。何も知らないでFX取引に参加する人は間違いなく犠牲になります。

--218.33.248.168 (火) 18:30 (UTC)

ストップロスを入れるのは顧客の任意ですので詐欺罪に相当するかどうか判然としないのですが。編集くださるのは「詐欺罪で告訴される事例」が発生して、その信頼できる出典を引用できるようになるまでお待ち頂けませんでしょうか。申し訳ないのですが218.33.248.168さんがどこのどちら様だかわかる人は、残念ながら貴方以外にはおりませんのでIPアドレスでしか表示されていない貴殿の言説を信用しなければならない必然性が理解できません。「大橋ひかる」一件について真実が確認できる信頼できる出典もございません。またFX業者の不正行為により損失を被(こうむ)る人がいたとしても(おそらくいるとはおもいますが)、その行為をもって「詐欺罪」と定義する根拠になるわけではありません。--ネコバット 2008年10月28日 (火) 12:54 (UTC)[返信]

リスクについて[編集]

[1]と、リスクとは到底思えない記述、出所不明な記述などを除去しました。戻すならWikipedia:出典を明記するに従って出典を明記した上でどうぞ。Wikipedia:信頼できる情報源に沿ったまともな出典さえ示して頂ければ文句は言いませんので、ここで長々と演説しなくても結構ですよ。--fromm 2009年3月23日 (月) 16:45 (UTC)[返信]

注文の処理の仕方について[編集]

FXの注文処理について、これだけで十分なのかどうか正確性に疑問があります。情報源等ありましたら補強の件お願い申し上げます。--ネコバット 2009年3月28日 (土) 07:11 (UTC)[返信]

クリック365は、売りと買いの注文を直接結び付けるのではなく、提示された気配値でブックメイカーと結び付けるのでないでしょうか?--125.29.246.200 2009年7月22日 (水) 08:37 (UTC)[返信]

ゼロサム論について[編集]

実需がある以上FXはゼロサムではないので、編集しました。しかし、FXが期待値としてプラスになるなどと主張するつもりはないので、投機筋全体としてプラスにもマイナスにもなりうる旨、中立的になるよう書き加えました。--本郷憲正 2009年5月24日 (日) 14:02 (UTC)[返信]

システムリスク[編集]

システムリスクは、インターネットの障害や取引業者のシステム障害などで新規の発注や注文の訂正・取消が行えないようなリスクではないのでしょうか?--125.29.246.200 2009年7月28日 (火) 05:31 (UTC)[返信]

ロング・ショートの節[編集]

例としてウィキペ君とアンサイクロ君のテストの点数の例が上げられていましたが、例として的外れなうえにあまりにも見当違いなので、「解説」としても不適だと考え削除いたしました。--大和屋敷 2011年8月1日 (月) 11:44 (UTC)[返信]