ノート:塩化ホスホリル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

本項目名を「リン酸トリクロリド」から「オキシ塩化リン」または「塩化ホスホリル」に改名を提案します。googleでの検索結果は「リン酸トリクロリド」が59件[1]なのに対し、「オキシ塩化リン」が8530件[2]、「塩化ホスホリル」が3170件[3]と、知名度にかなり差があるためです。このままご意見がなければオキシ塩化リンに改名したいと思います。--CCoil 2009年1月7日 (水) 07:58 (UTC)[返信]

(意見)「Wikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うこと」に、「よく使われる略称、別名、別表記などは記事名に使うのではなく、正式な記事名へのリダイレクト(転送)ページにしましょう。」と書かれていますので、「知名度があるかないか」でページ名称を付けるのではなく、「正式な名称かどうか」でページ名を付けるべきかと思います。まず「正式名」がなになのか議論すべきではないでしょうか。私は詳しくないので残念ながら正式名称がわかりませんが。--bcxfu75k 2009年1月7日 (水) 08:35 (UTC)[返信]
あれ、てっきり物質名はある程度通用していればIUPAC許容・非許容問わず使用してよい(化合物のIUPAC名表記について)と思っていたのですが。解釈が違っていたでしょうか?--CCoil 2009年1月7日 (水) 08:53 (UTC)[返信]
一週間他の意見が出なかったため、「オキシ塩化リン」に改名しました。--CCoil 2009年1月14日 (水) 01:52 (UTC)[返信]
移動後で申し訳ないのですが意見を。化合物名というのは昔使われていたが今は使われておらず、古い文献(法律など)にしか無いものがあります(塩化第一鉄など)。古い名称が載った古い文献がネット上にアップロードされていた場合、古い名称の方が検索ヒット数が多くなることがあるんじゃないかと思います。なので、検索結果だけではなく文献の方も確認しておいた方がいいでしょう。--akane700 2009年1月14日 (水) 02:06 (UTC)[返信]
なるほど。その可能性がありますね。文献……というと論文などでしょうか?--CCoil 2009年1月14日 (水) 08:44 (UTC)[返信]
論文だとお年を召した方が書いたものだと昔の名称を使うことがあるので、最近改訂された化学事典や化学企業の試薬カタログを見た方がいいんじゃないかと思います。ちなみに純正化学ナカライテスクでは塩化ホスホリルを使っています。--akane700 2009年1月14日 (水) 11:37 (UTC)[返信]

(インデント戻し)了解しました。最新では塩化ホスホリルの可能性が高いですね。こちらでも調べて見ますが少し時間がかかるかもしれません。急がば回れ……でしたね;--CCoil 2009年1月14日 (水) 14:33 (UTC)[返信]

調べてきました。あいにく私の近くには2、3冊しか辞典がありませんでしたが……。無機化合物・錯体辞典では「塩化ホスホリル」、東京化学同人 化学辞典でも「塩化ホスホリル」で、オキシ塩化リンは塩化ホスホリルへの誘導でした。塩化トリクロリドに関しては名前すら載っていませんでした。改名は私の早とちりでした。申し訳ありません。再び、一週間意見がなければ「塩化ホスホリル」に改名したいと思います。どうぞよろしくお願いします。--CCoil 2009年1月18日 (日) 10:24 (UTC)[返信]
塩化ホスホリルでもよいと思います。最初に「リン酸トリクロリド」にしたのは、化合物命名法談義 にIUPAC名として掲載されていたためです。--Calvero 2009年1月18日 (日) 16:27 (UTC)[返信]
調べ物ついでに覘きにきましたが、毒劇法、化学兵器禁止法、消防法、航空法、外為法などの法文名は、塩化ホスホリルがもっぱらのようです。参考までに。--背番号9 2009年1月29日 (木) 06:16 (UTC)[返信]
わざわざご確認ありがとうございます。26日に移動依頼を提出しました。--CCoil 2009年1月29日 (木) 08:30 (UTC)[返信]
移動していただきました。ご迷惑をおかけしました。--CCoil 2009年2月1日 (日) 06:27 (UTC)[返信]