ノート:基本相互作用

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

はたして素粒子の相互作用という言い方が項目名として適切なのかどうか疑問に思います。相互作用の中で説明すれば足りるのではないでしょうか?yhr 2004年10月17日 (日) 00:13 (UTC)[返信]

相互作用という言葉は、素粒子だけ、物理だけに限らず、さまざまな分野のものが考えられるので、別に扱った方が良いと思います。 2005年2月23日 (水) 13:08 (UTC)[返信]

  • 統合提案

本来、相互作用は物理学の用語で4つの基本的な力をさします。ノート:相互作用などを含めてさまざまな分野のものが考えられるという指摘がありますが、それは明確に定義された用語ではなく「相互に作用を及ぼしあう関係」を物理学の用語を借用して言い換えていたり、単に誤用しているだけと考えます。Wikipediaは辞書ではなく百科事典ですから用語の使い方のちがいで記事を分割するのではなく、相互作用の記事の中で「~という使い方もされる」という風に言及するのが適当と考えます。また、手元の事典を調べても物理学の用語以外の定義を見つけることが出来ないので、2つの記事の統合を提案します。提案に異論がある方は「相互に作用を及ぼしあう関係の言い換え」ではない定義をご提示いただけたら幸いです。あら金 2005年7月15日 (金) 16:07 (UTC)[返信]

こちらに返事を書くことは適切でないと思うので、ノート:相互作用に書きました。w:Interactionw:Fundamental interactionを見ても区別することが必要なのは明らかです。 2005年7月16日 (土) 14:43 (UTC)[返信]


これまで記事名が「基本的力」⇒「素粒子の相互作用」と移動されてきましたが、『物理学大辞典』(丸善)の記事名に合わせて「基本相互作用」としました。Fundamental Interaction の和訳でしょうけど、『物理学辞典』(培風館)でも「自然界の基本的相互作用」としていますので、これが妥当な記事名と思われます。「素粒子の相互作用」だと、重力(万有引力)を含まない場合もありますし。 2005年7月25日 (月) 14:53 (UTC)[返信]

加筆[編集]

多分素人が「相互作用」の話を聞くときにまず考えることは「なんでそんなもんを考える必要があるのか」だと思うので、 加筆します。不満があれば修正してください。--110.67.240.123 2010年9月25日 (土) 05:56 (UTC)[返信]