コンテンツにスキップ

ノート:国鉄EF66形電気機関車/削除

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この話は当の運転した本人から聞いていますタコグラフにも160km/hと記録が残りその後で始末書を書いたと聞きました。 末野宏和 2005年3月4日 (金) 13:34 (UTC)[返信]

ですから、違法な記録である以上、ここに記事として書くべきでないと申し上げているのです。だからこそ、始末書なわけで。国鉄(JR)が公式に試験運転をして出た記録であるなら別ですが。--Kone 2005年3月5日 (土) 02:17 (UTC)[返信]


だから本文に書いてないでしょ 末野宏和 2005年3月5日 (土) 03:53 (UTC)[返信]

横レスごめんなさい。ヒロリンさんへ。百科事典であるウィキペディアに「ある事実」を書きたいのであれば、ある程度の実証作業が必要です。誰かから聞いたという内容でしかないものが、これを満たしているわけがありません。ペーパーベースの資料(もしあなたの言っていることが事実ならばなんらかの資料は絶対にあります。理由はどうあれ記録が出てしまったのですから)でもマスコミの発表でも当該タコグラフの写真でもいいので、もう少し資料を出せませんか。出せないなら掲載できませんし、させません。
なお、Koneさんと長く議論されているようですが、もう少し相手の文面をよく読んで答えないと、失礼極まりないですよ。少なくともKoneさんは我々から見てもウィキペディアの鉄記事の先達であり、記事空間の整備などにも当たられてきた方。もう少し気を使ってみてはどうですか。Aboshi 2005年3月5日 (土) 04:24 (UTC)[返信]
何であれ、Wikipediaは「こぼれ話」を書くのに適切な場所ではないと思います。コラムや雑学書ならいいかもしれませんが。理論上出せる最高のスピード、というのなら有用かもしれませんが、「こんなことがあったよ」だけでは、「ふーん」で終わってしまいます。これは有用な情報にはなり得ません。


この話は当のEF66を160km/h出した本人から聞いています しC62の記事にもこぼれ話はありますよ 末野宏和 2005年3月5日 (土) 04:43 (UTC)[返信]

繰り返しますが、本人から聞いた「だけ」ではなんら資料としての価値を持ちません。理由は上にあるあなた以外の方の投稿を読んでください。なお、今後「本人から聞いている」のみを根拠とするような文言を繰り返すような意味のない行為はお控えください。Aboshi 2005年3月5日 (土) 04:47 (UTC)[返信]
まず、本人に聞いたというのは情報になりません。参考にはなりますが、その「本人」とは誰ですか?という話になります。つまり、情報の裏づけが取れません。160km/hについて私はよくわかりませんが、設計上の最高速度と、違法に出した速度とでは別問題だと思います。160km/hのことを書きたいのであれば、そのことを一節にまとめ、その出来事について資料を元に書かれないと百科事典的な内容になりません。(伝聞では駄目です。他の方が納得しませんし、実証できません。)
また、こぼれ話が他の記事にあっても、その記事が不適切なのであって、他の記事にあるからということは通用しません。たね 2005年3月5日 (土) 04:55 (UTC)[返信]


JRを退職した本人に聞いただけで十分に記事になりると思いますが 末野宏和 2005年3月5日 (土) 05:00 (UTC)[返信]

なりません。断言します。理由は先ほどのとおり。なぜかわからないのであればウィキペディアへの参加は残念ながら無理です。読み返してみてください。Aboshi 2005年3月5日 (土) 05:08 (UTC)[返信]


マスコミには発表されていないし記録保存の保存年数を超えたしどうやって資料をでも話は運転した運転士に聞きました 末野宏和 2005年3月5日 (土) 05:18 (UTC)[返信]

つまり情報源が正しいか証明できないのですね?それでは記事になりません。たね 2005年3月5日 (土) 05:21 (UTC)[返信]
同じく。では掲載をあきらめてください。Aboshi 2005年3月5日 (土) 05:25 (UTC)[返信]


私の記事には見た聞いたの記事を書いてますが 末野宏和 2005年3月5日 (土) 05:31 (UTC)[返信]

この項目固有の問題というより、ヒロリンさんの投稿態度全般に関する問題と考えますので、Wikipedia:コメント依頼/ヒロリンに場を設けましたので、そちらで議論しましょう。sphl 2005年3月5日 (土) 05:35 (UTC)[返信]


>この話は当の運転した本人から聞いていますタコグラフにも160km/hと記録が残りその後で始末書を書いたと聞きました。 末野宏和 2005年3月4日 (金) 13:34 (UTC)

とありますが、同形式装備のタコグラフでは「160km/h」まで記録できません。
速度グラフの上限がもっと低いのです。(具体的に記載すると知恵をつける恐れがあるので割愛)
ですので、この発言に何ら信憑性はありません。
以上EF66を知る者より 2005年3月17日 (木) 00:17 (UTC)

「茨木駅構内での単機で脱線事故」について[編集]

事故の記録の記述について。現状の記述では余りにも曖昧すぎて、取り上げるべき項目とは思えない状況です。事故の大まかな時期を元に図書館などで新聞の縮刷版を見て、細かく記述出来る様に努力して頂きたいと思います。また、その事故を上回る事故についても記述しないと整合性が取れませんので、その点も考えてください(40号機もJR後に大きい事故を起こしている)。--Taisyo 2005年6月4日 (土) 00:38 (UTC)[返信]
茨木駅構内構内でのことはほとんどの人が憶えてないのねだから書く人がいないんだ 60.237.93.32 2005年6月17日 (金) 12:07 (UTC)[返信]

60.237.93.32さん(ヒロリンさんですよね)。であれば、覚えているあなたが、きちんとした調査を行なった上で、加筆すべきではないでしょうか。Taisyoさんがおっしゃるように、図書館に行って新聞の縮刷版の調査をされましたか?その努力も反省もなしに、自説を強弁されても説得力はありません。あなたの記述がどうして受け容れられていないのか、そこを一番に考えていただきたいと思います。Kone 2005年6月17日 (金) 13:12 (UTC)[返信]

60.237.93.32さんへ。私は「書くな」とは書いていないつもりです。「書きたいのであれば色々筋道を通すなり、努力をしなさい」と書いているのです。「覚えていない様な事故」を書くには、相当努力が要ると思います。それ以上の事故を全て取り上げないと、例としてふさわしい物とは言えません。先に書いた事をすれば、少なくとも私は認めたいと思います。現状では努力不足です。--Taisyo 2005年6月17日 (金) 13:21 (UTC)[返信]
調べるのに限界がありこれ以上無理なので他の人にお願いをしてるのです、大まかな時期も憶えてないしただ事故があったのを記憶しているだけですから 60.237.93.32 2005年6月17日 (金) 15:37 (UTC)[返信]
ところで書くのに努力て必要? 60.237.93.32 2005年6月17日 (金) 15:39 (UTC)[返信]

>ところで書くのに努力て必要?
当然です。わからないからと他人に丸投げする前に、資料の参照(必要なら購入)、現地調査等々、できることはいくらでもあります。それすらせずに、自己の記憶にのみ頼った(それもかなりあいまいな)記述では、百科事典の記述としては相応しくない(むしろ最初から書くべきでない)と申し上げているのです。その事故を誰も覚えていないということは、事故としての重要度はかなり低いといえるのではないでしょうか。くりかえしお尋ねしますが、図書館には行かれましたか?Kone 2005年6月17日 (金) 21:53 (UTC)[返信]

>調べるのに限界がありこれ以上無理なので他の人にお願いをしてるのです
ここてみんなで作るところでしょう一人で作らなくても 60.237.93.32 2005年6月18日 (土) 09:09 (UTC) 図書館に行って新聞の縮刷版を検索して裏付けを取ればいいではないですか。特筆するほどの脱線事故ならたいがい新聞に載りますよ。県立の大きい図書館あたりに出向けば縮刷版かマイクロフィルムぐらいあるでしょう。通常の鉄道関係の調査と違って、事故の調査は新聞が利用できるだけむしろ簡単なのですよ。あなただけが「自分の書いてることは本当だ」と主張している以上、自分で裏付けを取ってくるのが当然です。はなから他力本願など論外です。[返信]

ともかく、「裏付けのないあやふやな記述を止めて欲しい」という多くの方々の忠告もご理解頂けないようで、ウィキペディアには適合できかねる方と判断しましたので、ブロック依頼を改めて提出させて頂きました。金沢 2005年6月17日 (金) 23:56 (UTC)[返信]
ここてみんなで作るところでしょう一人で作らなくても 60.237.93.32 2005年6月18日 (土) 09:10 (UTC)[返信]

この項目全体はみんなで作っていますが、「茨木駅構内事故うんぬん」はその中の個別要素であって、話題を持ちこんだ方が自分で事実検証の責任を負うのが筋です。都合のいい時だけ他人に頼るのは止めていただきたい。現状では、あなたを支持し、協力する人は誰もいないでしょう。金沢 2005年6月18日 (土) 11:42 (UTC)[返信]
個別要素だろうか? 60.237.92.1 2005年6月18日 (土) 14:39 (UTC)[返信]

「書くのも自由」であれば「書かないのも自由」なのです。私も、最低限のグーグル検索はかけています。しかし、思う様なのがヒットしないので書くに値しないのではと判断しました。その中で「たしか、最終号機の事故は有名だな」と思い検索をかけて書きました。事故を書くのであれば此処まで書かないと行けないという事です。「何時何処で何号機がどの様な事故を起こした。その事故であんな影響が出た」と書かないと行けないという事です。現状では、歯抜けすぎるという事です。その様な事故ですから、誰も加筆せず、依頼態度、又これまでの行動から反感を買っていると言う事なのです。まずは、自分自身の行動の問題点を見つめ直し、「人に対して、この様な事をしたら喜ぶだろうな。こんな事をしたら怒るだろうな」を考え、今からでも改める事を考えて欲しいと思います。そうしたら、その事は、自然と解決していくと思います。--Taisyo 2005年6月19日 (日) 01:29 (UTC)[返信]

60.237.92.1さんによる編集が、外部サイトのコピーペースト(要はそっくりそのまま利用)で著作権侵害のおそれがありましたので、特定版削除依頼を行いました。外部サイトの記述のコピーペーストは論外にしても、転載内容のどこにも「EF66」という文字はなく、この記事の機関車が本当にEF66形だったのかという検証が全く為されていません。また「茨木駅構内での単機で脱線事故」とありましたが、転載内容を見ると貨車も脱線しています。これでは何が本当かわかりません。当時の新聞記事と直後の鉄道雑誌の記事などに当たっていけば、事実も確認でき、自分自身の文章できちんとした記述ができる筈なのですが、どうやらそういう発想はお持ちでないようです。いつまでこんなことを繰り返せばいいのでしょうか。金沢 2005年6月21日 (火) 12:18 (UTC)[返信]


(*)国鉄EF66形電気機関車 - ノート[編集]

6月20日の編集[1]および[2]が、既存の外部サイト[3]からそれぞれ丸ごと一節コピーペースト。著作権侵害のため、直前の版[4]までrevertのうえ、特定版削除をお願いします。 金沢 2005年6月21日 (火) 12:08 (UTC)[返信]