コンテンツにスキップ

ノート:国鉄新性能電車の編成記号一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この記事は必要でしょうか[編集]

唐突で申し訳ないのですが、この記事の必要性に疑問を感じますので、それについて申し述べます。

  • 一覧表を作る必要性が見あたらない
編成記号は、単なるアルファベットに過ぎませんので、あちこちで重複が見られます。したがって、編成記号だけでは車両や所属会社を特定することはできず、「○○会社の○○系の××編成」とすることで、はじめて意味を持つものです。
一方、Wikipediaにおける鉄道系のページを見ますと、車両の記事や鉄道会社または所属車両区の記事に編成記号は一覧に近い形で記載済みです。あえてすべてを統括して一覧記事を作っても索引としての機能も低く、必要性がわかりません。
  • 有意な加筆が得られる可能性が低い
編成記号はこれといった規則性もなく、各社が便宜上適当に割り振っているものです。個々の由来については知る由もありませんし、歴史を探っていっても膨大な量がただ列記されていくのみでしょう。また、編成記号の位置付けそのものについては、編成 (鉄道)ですでに記載があります。このようなことから、データ以外の有意な加筆が得られるとは思えません。
  • 記事のメンテナンスが煩雑
このまま各社の編成記号を記述し内容が増大していった場合、正確性を保つためその後のメンテナンスが必要です。新型車両が登場する、車両が廃車となる以外にも、編成の組み替えや車両の転属により、編成記号はその都度変更します。すべての車両の動きを監視し、ふくれあがった記事を修正していくのは大変なことです。そこまでしてこの記事を維持していく必要があるのか疑問です。
  • Wikipediaは単なるデータベースではない
「○○の一覧」などの記事がWikipediaに見受けられますが、これらは何かの記事に対して必要な資料として存在しているのが原則でしょう。まず資料ありきではなく、まず記事ありきのはずです。失礼ながら、この記事はデータベースとしての側面しかなく、何の記事を補足しているのかがわかりません。

このところ、あまり必要性を感じない一覧記事が増えていることを踏まえ、思うところを書いてみました。ご意見があればお聞かせ下さい。--ikaxer 2006年11月20日 (月) 09:23 (UTC)[返信]

E235系について何も書かれていない[編集]

JR東日本の新性能電車であるE235系についてのことが全く書かれていない。 追加して良いのか?追加してもらえるのか? 意見をお願いします。 HYUGA DDH-181会話2017年12月4日 (月) 15:38 (UTC)[返信]

出典明記のうえであれば、誰が編集してもいいのがウィキペディアです。ぜひ加筆なさってください。--Kone会話2017年12月5日 (火) 09:31 (UTC)[返信]