ノート:吹雪型駆逐艦

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

3年式砲の記述について。[編集]

現在、その砲を説明するページが存在していません。なので、このページの記述をたたき台にして、50口径三年式12.7センチ連装砲のページをつくってはどうでしょうか?

駆逐艦搭載砲としては重要なウエイトを占める砲なので、あったほうがよいかと思います。なので、この記事の分割(50口径三年式12.7センチ連装砲についての記述)を提案します--koon1600 2006年8月21日 (月) 15:48 (UTC)[返信]

  • (賛成)当方所有の資料は手持ちが少ないので協力していただけると助かります。また、本記事にてから砲を分割するならば雷装や機関の記事の拡充も必要かと思います。--参謀中佐 2007年7月20日 (金) 02:21 (UTC)[返信]
  • (賛成)分割自体は賛成。記事名は、「50口径三年式12.7センチ連装砲」なのでしょうか。初春型や白露型に搭載された単装砲も同型なのであれば、「50口径三年式12.7センチ砲」の方が良いのではないでしょうか。機関や雷装についてはサブスタブになるのも問題なので、三年式砲と同様に分量が多くなってから分割する形が望ましいと思います。--sabulyn 2007年7月31日 (火) 02:32 (UTC)[返信]
  • (コメント)基本的には、連装砲と単装砲の記事を分ける必要性は感じませんので、単に「砲」でよいと思います。ほかの兵装については、別に分割をせずとも新規で立てても良いのではないかとは思います(もちろん、サブスタブはアウトですが)。今回の場合、結構まとまった記述がこの記事にあったので提案したわけで。--koon1600 2007年7月31日 (火) 20:20 (UTC)[返信]

特に反対が出なかったため、50口径三年式12.7センチ砲へ分割しました。ご意見ありがとうございました。--sabulyn 2007年8月20日 (月) 06:46 (UTC)[返信]

「綾波型」「暁型」の記事分割について[編集]

「綾波型駆逐艦」及び「暁型駆逐艦」に関する部分を、それぞれ「綾波型駆逐艦」と「暁型駆逐艦 (2代)」に分割する事を提案いたします。暁型駆逐艦については、等級制定以前のいわゆる「初代」の記事が存在していますので、分割が決定した場合現時点での「暁型駆逐艦」の記事は「暁型駆逐艦 (初代)」に移動し、「暁型駆逐艦」のページは曖昧さ回避とします。

「暁型」は記述量も十分にあると思うので分割しても何ら問題はないと思います。「綾波型駆逐艦」に関しては若干記述量が少ないかと。綾波型に関しては今後加筆があれば分割、と言う方向にしますが、この時点でも大丈夫(多分無理があるとは思いますが)との考えもあるかもしれないので一応提案しておきます。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年7月11日 (水) 07:17 (UTC)[返信]

  • (反対)I型(吹雪型)、II型(綾波型)、III型(暁型)は、同じ特型の範疇であり、マイナーチェンジに過ぎませんから、「吹雪型」の括りの中で体系的に記述するほうが、I型に対するII型、III型の位置付けを明確にできると考えます。分割後の記事量が十分あるかどうかは副次的なものであり、まず、II型・III型をなぜ分割する必要があるのかという視点の議論を望みます。--Kone 2007年7月11日 (水) 08:12 (UTC)[返信]
  • (反対)Kone氏に賛同します。上記で12.7cm砲絡みの分割提案もあることですし、寧ろそれ以外の部分の記事をこのまま吹雪型駆逐艦のまま記事充実に努めるべきです。--参謀中佐 2007年7月20日 (金) 02:16 (UTC)[返信]
  • (反対)あくまで綾波、暁型は吹雪型の小規模改良型に過ぎませんからわざわざ分割するほどでもないでしょう。一般的にも吹雪型として認知されているわけですし、分割する必要を認めません。暁型は確かに吹雪型にかなりの改良を施していますが、酸素魚雷搭載の有無、第四艦隊事件による改良という日本駆逐艦の重要分岐点であった初春、白露型程の違いがあるとは思えませんが。どちらにしろ記事量としては、この項目はまだまだ小さいと思いますが・・・。大和型戦艦程の記事量であれば分割も止むを得ませんが(とはいえあの記事は分割の仕様がないですが)--GF 2007年7月20日 (金) 15:39 (UTC)[返信]
  • 旧軍でも特型といいならわしており、英米などの外国文献以外で吹雪型との呼び方はないようです。特に暁などと形が別に見えることから、吹雪型とよぶには無理があります。よって吹雪型をとるのであるなら、分割、特型で分類するなら非分割であるべきです。綾波型などと言うのは聞いたこともないので、非分割という意見が妥当であると思われます。特型という形で編集しなおします。--FUBUKI 2008年1月1日 (火) 11:02 (UTC)[返信]

日本造船学会の区分では吹雪型、同(性能改善)、暁型、同(性能改善)となっています。 特型I~IIIまでひとくくりだとやはり特型駆逐艦となるようです。要はClを級とするか型とするかです。--FUBUKI 2008年1月2日 (水) 20:28 (UTC)[返信]

特型の分類について[編集]

手持ちの文献ではいずれもⅠ型、Ⅱ型、Ⅲ型となっており、ここ以外で特Ⅰ型、特Ⅱ型、特Ⅲ型とする分類は見たことがないのですが、そのような分類をしている参考文献がありましたらお教えください(webを除く。ココを参考にしている可能性があるので)。もし無いようでしたらⅠ型、Ⅱ型、Ⅲ型に変更したいと思います。219.108.103.17 2007年8月25日 (土) 11:42 (UTC)[返信]

特型Ⅰ型 特型II型とかは聞いた事あります。特1型とかの省略はありません。--FUBUKI 2008年1月1日 (火) 10:20 (UTC)[返信]