ノート:名古屋市営バス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

基礎情報について[編集]

バス関連の項目については存じませんが、この編集で除去された情報は本当に不必要なものなのでしょうか? 「名古屋市交通局」には一部しか記載されておらず、プロジェクトで記載しないことが決定されていなければ必要な情報だと思うのですが。--Sanjo 2007年12月8日 (土) 07:37 (UTC)[返信]

これについては、文章で表現されれるか、名古屋市交通局本体記事に書くのどちらかの選択肢を用いるのが良いでしょう。と個人的には思います。--東京特許許可局 2007年12月8日 (土) 07:43 (UTC)[返信]
回答ありがとうございます。プロジェクトも確認しましたが、除去されたもののうち後半は随時変更される情報であるため除去、と考えられますね(そうなら要約欄に記載されればありがたいのですが)。それに終始関連も名古屋市交通局本体に記載されているので不必要、ということなのでしょう。
営業所数と運行開始年辺りについては重要な情報だと考えますので、当項目で文章として記載しようと思います。--Sanjo 2007年12月8日 (土) 08:26 (UTC)[返信]

ある加筆について[編集]

IP:116.82.184.21会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんの加筆について少々思うことをいくつか。

まず、そういう際どいネタのときは特に出典を明記してほしいと思っています。もちろん、中立的な観点で書かれたきちんとした出典で、です。現状のこの記事は出典が少なく溜め息なのですが、だからといって出典なしで書き加えていいという訳ではありません。

2つ目。片側から見た、偏った記述ではありませんか?かなり悪い言い方で申し訳ないのですが、それは片側からの主張に過ぎないように思えます。一方だけの主張を記載することは「中立的な観点」に反し、ウィキペディアでは受け入れられません。

3つ目は根本的な問題。なぜここ? 箇条書きの年表に「文脈」なるものが存在するかは分かりませんが、浮いているように思えます。その上も下も交通局の組織変遷とかバスの改廃とかなのに、いきなり交通局に関係があるとはいえ一個人の話なのでしょうか。例えば「いついつに、いついつの○○を受けて△△に教育方針を変えた」という記述ならば自然なのでしょうが、個人レベルの話を組織レベルの話の中に入れるのは違和感があります。

…… 中立的な観点で書くとなったらこういうの(→読売新聞)なんでしょうかね。でもこれだったらただのニュース速報なので、ウィキペディアでは避けて頂きたいですね(→WP:NOT)。続報や改善の結果があって、それと組み合わせてニュース速報に留まらない、かつウィキペディアの方針に反さない記述が出来上がったら、それはそれで興味深いものですので、それなら歓迎です。--継之助 2009年6月23日 (火) 15:45 (UTC)[返信]

車両に関する加筆の件[編集]

先日来、「全面ノンステップ化は2018年になろう」という明らかな個人的見解を示すとともに出典をファンサイトの「まるはち交通センター」さんとする加筆が

何度も加えられ、削除、再記述の繰り返しが起きています。全面ノンステップ化の時期については名古屋市交通局からは一切公式発表はありません。

排ガス規制適合車の使用年数を18年に延長する、ということは発表されています。しかし、「全面ノンステップ化は2018年になろう」というのは2000年式中型車の

使用年数が18年に達する年を推測で勝手に述べているに過ぎません。検証不可能な記述は避けるべきです。--ポップカルチャー 2012年2月14日 (火) 11:55 (UTC)[返信]

ひとまず、「要出典」をつけることにします。出典を明示することなく「要出典」をはがすことはやめて下さい。もしそのような行為が行われた場合には再び保護依頼をかけます。--ポップカルチャー会話2012年3月14日 (水) 18:56 (UTC)[返信]