コンテンツにスキップ

ノート:危険色

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これは警戒色ではないのでしょうか。違うのであれば、その違いを書いていただきたいと思います。--Ks 2008年1月1日 (火) 14:50 (UTC)[返信]

どなたからもご意見がないようですが、もしないのであれば、警戒色に統合していいのではないかと思います。加筆もされていませんし、内容的にも警戒色に含まれていると感じられます。--Ks 2008年1月4日 (金) 07:27 (UTC)[返信]
両記事に統合提案を貼りました。内容の統合には賛成するのですが、これらの正式名称は警告色ではないでしょうか。生物学辞典や学術用語集にはこれで載っています。統合を機に改名してはいかがでしょう。ただし手順が煩雑になりそうなので、ひとまずは警戒色への単なる統合でも良いと思います。- NEON 2008年1月7日 (月) 08:34 (UTC)[返信]
その言葉は知りませんでした。google検索では警戒の方が3倍ほど多く出ますから、そっちの方が普及していると思います。でも、意味では確かに警戒ですよね。専門書関係も見直してみたいと思います。--Ks 2008年1月7日 (月) 13:37 (UTC)[返信]
統合に賛成です。最終的な項目名をどうするかについては、私も専門書を調べ直してみたいのでそれまで意見を保留させて下さい(二・三日中にはそうするつもりですが、それ以前にNEONさんとKsさんが合意に達すれば、私を待たずに作業を進めて下さっても全く構いません)。--Five-toed-sloth 2008年1月10日 (木) 17:47 (UTC)[返信]

(インデント戻します)google検索では警戒色56000、警告色1500と圧倒してますが、どうも生物学事典も手元の生物科学事典も警告色です。どうやら英語のWorning colourationの訳としてこちらの方がふさわしい、との判断のようですね。やっぱり項目名を変えた方が良いのかも。皆さんのご意見を伺いたいと思います。--Ks 2008年2月4日 (月) 06:03 (UTC)[返信]

両者を統合後、警告色への改名に賛成します。-- 2008年3月2日 (日) 22:55 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。特に反対意見が出なければ、近いうちに警告色への新設統合(警戒色警告色に移動後、危険色を統合)を行おうと思います。- NEON 2008年3月3日 (月) 01:35 (UTC)[返信]
警告色への統合と整理を行いました。記事の履歴は警戒色のものを継承し、そこへ危険色を統合した形になっています。また、整理に伴い生物の写真に名前を付けましたが、いずれも自信がありません。もし間違っていましたら修正をお願いします。- NEON 2008年3月4日 (火) 02:12 (UTC)[返信]