ノート:北蝦夷

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合提案[編集]

以前私が削除依頼を行った際、削除ではなく他のページと統合した方が良いとのご助言をいただきました。のページに日本海側に住むエミシについての言及があるため、そこに現在このページにある内容を統合した上で、「北蝦夷」は「きたえぞ」と読んで北蝦夷地を指す用例の方が一般的であることから、このページは樺太と狄の曖昧さ回避ページとすることを提案いたします。--Menetoko会話2013年7月28日 (日) 09:36 (UTC)[返信]

賛成 現在の内容を及び蝦夷に転記するという条件付きで賛成します。実際おっしゃるとおり、通常「北蝦夷」と聞けば北蝦夷地(樺太)を思い出します。--ろう(Law soma) 2013年7月29日 (月) 02:19 (UTC)[返信]

コメントいただきありがとうございます。異論がなければ及び蝦夷の記事への統合としたいと思います。--Menetoko会話2013年7月31日 (水) 10:31 (UTC)[返信]

反対 狄への統合には反対します。記事「」は中国北方の民族集団「狄」についての記事であり、北蝦夷とは無関係な記事です。「日本海側に住むエミシについての言及」は、「彼らも狄と呼ばれた」と言うだけならまだしも、彼らの詳細を説明しはじめるのは、狄を理解する上で助けにならない、記事「狄」には不要な情報です。そのような情報は、記事内に書くのではなく、Otherusesで誘導すべです。

「狄への統合」以外の選択肢についてはとりあえず中立とします(内容が関連した記事への統合、あるいは、記事削除や現状維持に対して、反対はしません)。現状維持以外の手段をとる場合、曖昧さ回避ページ化には 賛成 です。--Greeneyes3会話2013年7月31日 (水) 19:43 (UTC)[返信]

コメント おっしゃるとおり「狄」は一義的には中国北方の民族を指しますが、日本古代史でも蝦「夷」と区別して使用されることがある用語です。その辺を考慮すると、現在、記事「狄」の「用語としての狄」節への転記自体は、忌避するほどのことではないように思いました。ただ、Otherusesで誘導した方がよいことには同意ですので下に一案を出しました。なお、単純に記事「狄」に統合するのには私も反対です。(個人的には、「北蝦夷」→「蝦狄」→「唐子」→「西蝦夷」、「東蝦夷」→「蝦夷」→「日の本」→「東蝦夷」といった変遷を想像するのですが、これらを明確に考察した出典をいまだ見つけておりませんので加筆できないでいる次第です。)

ちょっと考えたのですが、Menetokoさんにおかれましては、ここの記事内容に現在「狄」に書かれている日本における用法を含め、記事「蝦夷」に加筆した上で曖昧さ回避ページにする(「狄」の冒頭には「蝦夷」へのOtheruses誘導を付ける)という手法ではいけませんか?これならGreeneyes3さんも反対されないと思うのですが。--ろう(Law soma) 2013年8月1日 (木) 00:45 (UTC)[返信]

コメントいただきありがとうございます。狄への統合行わず、蝦夷へ統合いたしました。また狄の記事にある日本における用例の記述は、同様の内容がすでに蝦夷の記事に含まれているためOtheruses誘導としました。--Menetoko会話2013年8月5日 (月) 07:32 (UTC)[返信]
作業を確認しました。お疲れ様でした。大変よいと思います。--ろう(Law soma) 2013年8月5日 (月) 08:14 (UTC)[返信]