ノート:円覚寺

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名について[編集]

瑞鹿山 円覚寺はスペースが含まれていたため、無いほうが適切だと考え瑞鹿山円覚寺へ移動しました。意見があればこちらにお願いします。Raad 06:14 2004年4月29日 (UTC)

  • オリジナルの筆者です。これで良いと思います。--Setu 10:00 2004年4月29日 (UTC)

記事名移動について[編集]

記事名「瑞鹿山円覚寺」をこのページあてのリダイレクトページ「円覚寺」に移動したいと思いますので、ルールにしたがい告知します。移動理由は以下のとおりです。(1)寺院名については、山号を付けずに寺号のみをページ名とすることが原則となっています。このことは以前、私と管理者のnnh様とで議論があり、山号を付けないことで決着しています。(2)一般の(紙の)事典で、「山号+寺号」を見出し語にしているものはなく、事典の見出し語としては「円覚寺」で問題ありません。(3)本記事へのリンク元リストを見ると、ほとんどがリダイレクトページ「円覚寺」へリンクしています。(4)「瑞鹿山円覚寺」もリダイレクトページとして残るので、万が一「瑞鹿山円覚寺」で検索する人がいても問題ありません。Urania 2005年3月6日 (日) 07:57 (UTC)[返信]

  • 円覚寺って他にも見た事があるので、ユニークになる名称にした記憶があります。まあ、別の円覚寺の記事は「まだ」書かれてないと思うので、その時までこの記事のタイトルは「円覚寺」でも問題はないとも思います。-- Setu 2005年3月6日 (日) 19:27 (UTC)[返信]
  • 津軽にある春光山円覚寺: http://www.engakuji.jp/

沖縄県在住で、琉球史などを書き込んでいるものです。首里城のページから円覚寺へのリンクがありましたが、来て見ると鎌倉の円覚寺で、琉球の円覚寺とは別物ですね。また、上記の書き込みからは、鎌倉だけでなく津軽にも円覚寺があるように見受けられます。そこで提案なのですが、「円覚寺」を「円覚寺(曖昧さ回避)」にし、そこから「円覚寺(鎌倉)」「円覚寺(琉球)」などとしてはどうでしょうか?Kunipoo 2006年01月11日

写真の削除について[編集]

円覚寺、建長寺の写真を投稿してくださった方、ありがとうございます。さて、お礼に続いて苦言を呈さなくてはならないのは心苦しいのですが、せっかく投稿していただいた写真のうち、「仏殿」の写真をカットさせていただきました。この写真に写っているのは円覚寺ではなく、建長寺の仏殿です。と言うことは、画像ページのタイトルも間違いということになります。画像ページのタイトルは一度投稿したら変更できないと聞いておりますので、この写真を掲載するには、いったん削除してからタイトルを変えて再投稿、になるかと思います。投稿者ご本人から「即時削除」を貼り付けていただくとスムーズに行くようです。かん違いは誰にもあることですので、ぜひ次回から気を付けていただければと思います。Urania 2005年5月23日 (月) 14:19 (UTC)[返信]

うっかり間違いました、ご指摘ありがとう御座います。写真はご教授頂いた手順で建長寺の記事に使おうと思います。-- 2005年5月23日 (月) 15:18 (UTC)[返信]

ページ名移動の提案(再)[編集]

円覚寺->円覚寺 (鎌倉市)への移動が合意なく行われていますが、せめてノートページに提言をしてから移動していただきたかったと思います。「円覚寺」という寺院が沖縄と青森にもあることはわかりますが、無学祖元開山、北條時宗開基で鎌倉五山第二の鎌倉円覚寺が他の円覚寺より著名であることは論を待たないと思われ、「円覚寺」のページはそのままで、曖昧さ回避ページを「円覚寺 (曖昧さ回避)」にすべきだったと思います。現状の「円覚寺(括弧なし)」を「円覚寺 (曖昧さ回避)」に移動し、移動の跡地の「円覚寺(括弧なし)」に「円覚寺 (鎌倉市)」を移動してはどうでしょうか。履歴保持の点でもこれで問題ないはずです。Urania 2007年1月8日 (月) 13:21 (UTC)[返信]

賛成します。--663highland 2007年1月8日 (月) 14:04 (UTC)[返信]
軽率な行動でご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。-- 2007年1月9日 (火) 04:16 (UTC)[返信]