ノート:八王子駅

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

横浜線のホームが5,6番線になったのは平成になってからだったと思いますが、書き加えた方が良いでしょうか。 平成元年にはまだ立ち食いそばがあったと記憶しています。

利用案内的記述と些末な駅構造記載について[編集]

現在「駅構造」節内の「駅構内設備」のなかで駅蕎麦店の営業時間やエレベーター等の構造物の詳細な(?)位置を示す利用案内的記述が書かれております。こういった記載は現在議論中のWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅/利用案内的記述にて否定的な意見が多数です(賛成者は主にこの記述を加えたSec. Semi Exp.氏ともうお一人のみ)。特段事情がなければPJの意見大勢にあわせ整理させていただきます。当八王子駅記事においてこういった記載を残す特別な意義があると思われる方はご意見をお願いします。--Tokyodesert 2008年5月1日 (木) 13:06 (UTC)[返信]

ご意見がありませんのでWikipedia:合意形成に基づき当該記載を消去いたします。--Tokyodesert 2008年5月13日 (火) 14:14 (UTC)[返信]
Tokyodesert様が削除された項目の内、エレベータやエスカレータの設備の記述のうち有無については、PJで否定的な意見が多数とは言い切れないと思います。Sec. Semi Exp. 2008年5月14日 (水) 14:52 (UTC)[返信]
わかりました。エレベータやエスカレータの設備の有無についてのみ記載します。--Tokyodesert 2008年5月15日 (木) 12:33 (UTC)[返信]

バスの方向幕の色分けについて[編集]

西東京バスが方向幕の方面ごとの色分けを廃止して1年以上経ちますが、これを現在も「八王子駅」の項目に記述すべきものなのでしょうか。記述するのであれば、西東京バスかその営業所記事に「○○方面は××色を使用していた」のように記述すればよろしいかと思います。これについて、皆様のご意見を伺いたいと思います。--103momo (Talk / Contribs) 2009年11月14日 (土) 01:37 (UTC)[返信]

チェック 特に反対意見はありませんでしたので、方向幕の色分けに関する記述を除去しました。なお、方向幕の色分けについては、『西東京バス株式会社30年史』(1993年)p.62(八王子市中央図書館等で閲覧可)に記述がありましたので、それを基に、後日、西東京バスの方に記載したいと思います。--103momo (Talk / Contribs) 2009年12月6日 (日) 14:14 (UTC)[返信]