ノート:八咫烏

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「日本サッカー協会のシンボルマーク」の節が長くなってきました。少くとも、ユニフォームにつけられるかどうかについては、八咫烏そのものがというよりは「日本サッカー協会のシンボルマークが」、ということですから、日本サッカー協会(の、「シンボルマーク」の節)へ移した方が良いのではないでしょうか。nnh 2006年1月6日 (金) 06:09 (UTC)[返信]

熊野本宮大社では白[編集]

「熊野本宮大社では白……で描かれていることが多い」とありますが、熊野本宮大社の写真熊野本宮大社ホームページを見る限り、黒く描かれているように見えます。どのようなばあいに白く描かれるのでしょうか。--U3002 2007年3月5日 (月) 12:08 (UTC)[返信]

この編集での加筆ですね。1つ前の編集でのギリシャ神話云々とあわせての除去を支持します。典拠があるなら典拠を示して再掲して頂けば済む話です。--N yotarou 2007年3月5日 (月) 12:37 (UTC)[返信]

当該箇所を削除しました。--U3002 2007年3月15日 (木) 12:11 (UTC)[返信]

シンボルマーク[編集]

せっかく自衛隊のマークが並べられているのなら、そのいわれを知りたいですね。--219.40.151.3 2012年11月13日 (火) 18:20 (UTC) 八咫烏がなぜ日本サッカー協会のシンボルマークかというと、明治時代に始めてサッカーを紹介した中村覚之助が那智大社がある熊野(和歌山県那智勝浦町)の出身であるため。那智大社の守り神は八咫烏である。[返信]

ウィキペデア英語のページの節にリンクするのに問題[編集]

私がen:Three-legged crow#Japanは他の言語にのページにしたく足したいでも、最後の節にはこんなリンクを書き足してもまたよくないのでしょうね。私はウィキデータを使うのが下手で、en:Three-legged crowはもう違うIDに、三足烏と共に含まれるみたいなのでね。BlueCaper (talk) 2019年12月2日 (月) 00:02 (UTC)[返信]