コンテンツにスキップ

ノート:先住民族

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

読みやすくするために、整理してみました。--SSST 2006年10月22日 (日) 13:52 (UTC)[返信]

先住民と先住民族[編集]

先住民と先住民族は自決権を認めるか否かだとする説が巷にも関係者や国会議論等でも流布しているようですが、誰が唱えたのでしょうか? 用例を見てもそういう主張について論じる場合以外に使い分けはされていないようです。People+sの有無についてもそれらしいものが見当たらないのですが。先住民か先住民族かでなく、本来先住民と自決権の問題で、「先住民族」であれば自決権を認められているという訳でもなく、現在も闘争中というのが実態ではないでしょうか。johncapistrano 2008年5月5日 (月) 16:29 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

当記事「先住民族」を、記事「先住民」に統合することを提案します。両記事ともに他言語版「Indigenous People」に重複リンクされており、同一記事中で解説されるほうが適当であると思われるからです。また、上記にも指摘されているように、現在の当記事「先住民族」では、本来の用語の意味を超えた政治的な用語としての解説が、何ら出典でサポートされない独自研究として展開されているという問題があります。--Lakebuel 2010年1月17日 (日) 11:26 (UTC)[返信]

報告 提案告知後一定期間を経ましたので、統合を試みます。--Lakebuel 2010年2月3日 (水) 00:22 (UTC)[返信]

先住民への統合ですが、WP:MMに沿った手順で統合されておらず、履歴が継承されていないため、削除依頼を提出します。--Kazusan会話投稿記録 2010年2月3日 (水) 09:29 (UTC)[返信]