コンテンツにスキップ

ノート:元田氏

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

汎用性のある参考資料の明示をお願いします[編集]

文中では「元田氏」を公家として紹介してられますが、摂関家はもちろん半家に至るまで「元田」を名乗っている公家はいないようです(参照サイト[1])。また、参考にされたという文献(『元田家御書典』『元田家伝承書籍等』)も検索しても該当する物が見つかりません。本文自体も「~らしい」「~だそうである」と伝聞情報或いは不確定な情報であることを匂わせるような記述となっております。現状の記事内容ではWikipedia:独自研究は載せないに抵触する可能性が高いかと思われます。「元田氏」に関して他の執筆者からも追検証できるように他に図書館などでも入手しやすい文献の提示をお願い申し上げます。Wikipedia:検証可能性等も合わせてお読み下さい。よろしくお願い申し上げます。--こぶまき 2009年10月2日 (金) 08:12 (UTC)[返信]

確認できている事項[編集]

私は、現在話に上がっております元田一族のものでございます。 私ども一族の中ではあまり人には元田家の家系を言わないのですが確かにわが一族は公家ではありません。一家に伝わる書物(元田家御書典などはありません)内には菅原景行の娘が嫁ぎ元田煕神が誕生したと記されておりますが余り私は書き直すことなどがよくわからないため書き直せずにおりました。 --元田煕穐121.102.83.144 2009年10月2日 (金) 12:35 (UTC)[返信]

『元田家御書典』『元田家伝承書籍等』という文献は、元田家の秘蔵文書か何かでしょうか。国会図書館のデータベースや、『国書総目録』で探しても見つかりませんでしたので。だとすると、Wikipedia:信頼できる情報源では無いため、Wikipedia:検証可能性を満たさないことになり、Wikipedia:独自研究は載せないに反することになります。ですので、こぶまきさんの言葉を繰り返すようですが、図書館等で何かしら簡単に閲覧することができる出典(要するに、一般の出版社から刊行された書籍・辞典・雑誌・新聞の類)の提示をお願いします。誰でも検証可能な出典がこのまま出ないようですと、記事自体が削除されることもありえます。--松茸 2009年10月9日 (金) 15:13 (UTC)[返信]

内容差し替えの報告[編集]

ノートで述べられているように、検証可能性を満たさない独自研究によって成立している内容と思われたため、信頼できる情報源の文献を追加し、その範囲で書ける内容に書き換えました。以前とは全く別の内容なので、いったんテンプレートは外しました。--KurmUmy 2010年2月24日 (水) 10:57 (UTC)[返信]