ノート:価値観外交

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

リダイレクト先について[編集]

価値の外交の方ならともかく価値観外交のほうを麻生太郎へのリダイレクトにするのは無茶でしょう。--Kangoshiyouichi 2008年6月20日 (金) 15:40 (UTC)[返信]

事後になってしまいましたが、「価値の外交」のりダイレクト先を当記事に変更しました。指す物はほぼ同じと判断しました(厳密には違うのかもしれませんが)。--ポッポー 2008年10月27日 (月) 02:36 (UTC)[返信]

自由と繁栄の弧の節、及びリダイレクトに関して[編集]

IP:220.214.209.30会話 / 投稿記録さん(以下、IP氏とします)が本記事の「自由と繁栄の弧」の節を、「日本中心的な内容であり、この記事に記載されるべきでない」としてコメントアウトされ、また自由と繁栄の弧のリダイレクト先を本記事から『麻生太郎』に変更されました。(このリダイレクトは、元々麻生太郎にリダイレクトされていたものを私ポッポーが本記事へのリダイレクトに変更したものです。)<これらの変更について、ノートにおける議論を経ていないため、それぞれ元の状態に復帰し、またコメント依頼テンプレを付与いたしました。(但しIP氏は、事後ですが私ポッポーのノートページにコメントをくださっています。)>私の見解としましては、前者(「自由と繁栄の弧」の節)については、価値観外交の日本における外交政策化の例として解説しており、Wikipedia:日本中心にならないようにや各種方針に反するものではなく、本記事に記載されるのは適当であると考えています。後者(リダイレクトの件)に関しましては、前者と同様の理由及び、ノート:麻生太郎#リダイレクトの変更において議論提起しており(麻生太郎の記事2008年10月27日02:56版に告知もしており)、私の行ったリダイレクト変更も妥当・正当であると考えます。自由と繁栄の弧の節をこの記事に記載すべきか、そして『自由と繁栄の弧』のリダイレクト先は本記事で良いのか、ご意見をいただきたく思います。--ポッポー 2009年1月25日 (日) 07:47 (UTC)[返信]

中国語以外の他言語版には本項目は存在しませんので「世界化」テンプレを貼付しました。--121.102.43.144 2013年7月27日 (土) 04:27 (UTC)[返信]

違うものの並列[編集]

日本の総理大臣が掲げた「価値観外交」は、『民主主義や人権の尊重などを価値として共有する国家との関係を強化しようという外交方針』であるわけで、要するに同じ考え方をする国同士仲良くしていきましょう、という話です。一方、記事の後半に記述されている「日本への価値観外交」は、死刑制度など価値観の違う国が日本などに価値観を押し付けようとしているわけで、本質的に前半の「価値観外交」とはまったく逆の話です。両者をケースが違う(日本→外国、外国→日本)が同一だとしてこの記事に並べて書くことは本質的におかしいと思います。--毒リンゴ 2009年2月14日 (土) 16:57 (UTC)[返信]

私もそう思います。--ササニシキ 2009年4月14日 (火) 10:07 (UTC)[返信]
私も違和感を感じますし、長期において反対もないことから削除を実施します。--mx-k 2009年11月25日 (水) 18:24 (UTC)[返信]