ノート:住民参加型路線

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

当記事の「弘南バス」への統合について[編集]

本記事について内容がただ「住民参加型路線」の一覧しかない上、かつ今にも過去にも弘南バスしか該当路線が無く、また今後も記事が発展する可能性が無いため、弘南バス内に記載で十分と考えます。「住民参加型路線」単独の記事にするほどの内容ではない思います。--きすこわく会話2017年12月19日 (火) 03:22 (UTC)[返信]

コメント 統合の必要もないと思われます。まず「住民参加型路線」という言葉が造語に過ぎない(一般的ではない)可能性が高いためです。鰺ケ沢町住民参加型路線バス、運行を担当している弘南バスが地域住民参加型路線バス、これを検証している土木学会が住民参加型バス交通、土木学会で発表している論文では住民参加型コミュニティバスと言葉が揺れに揺れているものです。仮に統合する場合は、現在の名称で統合をするべきではなく、運行主体である自治体、運行担当であるバス会社、条例又は法令に基づいた言葉のいずれかに改名したうえで統合を実施するべきと考えられます。「路線」というのが、バスだけではなく鉄道線やケーブルカーなども含まれることからそのまま弘南バスなどに統合すると「将来にわたって」不都合が出る可能性があります。--アルトクール会話2017年12月19日 (火) 03:53 (UTC)[返信]
  • 統合に賛成です。今はコミュニティバスや自治体バス、予約制乗合タクシーなどに移管するケースがほとんどなので、今後この制度を採用するケースがあるとは思えません。それに、過去の一部履歴を見ましたが、ほとんど弘南バスに関する内容なので、一旦統合、リダイレクト化した後、他事業者がこの方式を採用したら、単独記事化でも良いと思います。--49.241.239.54 2017年12月22日 (金) 05:46 (UTC)[返信]
  • 実をいうと住民参加型路線は千葉県の千葉ニュータウン地区でも2014年より実施しております。よって青森だけで実施されている訳ではないのです。そのため、只今簡潔ですが、千葉ニュータウンでの事例を追加しました。--203.139.83.58 2019年9月1日 (日) 15:02 (UTC)[返信]