ノート:五智国分寺

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

緩慢な編集合戦について[編集]

リンク、カテゴリ、スタブテンプレートの是非をめぐり、年単位での緩慢な編集合戦があるように見受けられます。直前のリバートでは、IPユーザーが要約欄に「rvv」と記しました。この記事の大部分を執筆した方に対して荒らし呼ばわりはないでしょう。以下個々の点について自分の意見を述べます。--Kinori会話2019年2月2日 (土) 23:44 (UTC)[返信]

リダイレクトへのリンク[編集]

 五智 (上越市)は、現在国府村 (新潟県)へのリダイレクトになっています。五智 (上越市)は、2018年にブロックされたIPにより乱造されたリダイレクトの一つです。かっこ付きのリダイレクトは、ウィキペディアでは作らないことになっています。上越市の「五智」を検索する人は、「五智 (上越市)」と半角全角入り交じってタイプすることはないと想定するからです。また、記事中の五智は、現在の上越市の地名であるのに、「五智」でもない過去の地名にリダイレクトするのは不適切です。

安國山華藏院國分寺は、この記事へのリダイレクトになっています。このリダイレクト自体が無用とは思いませんが、自己参照リンクは有害です。--Kinori会話2019年2月2日 (土) 23:44 (UTC)[返信]

解説が想定できないリンク[編集]

 赤リンクです。安国山は、様々な寺で使われています。その「安国山」に共通の特徴があり、固有の解説が予想できるというなら、リンクすべきです。しかしこの場合、たまたま同じ名前だったというだけですので、将来曖昧さ回避になる可能性はありますが、その場合でも五智国分寺への理解を深める解説は期待できません。リンクすべきではないと思います。--Kinori会話2019年2月2日 (土) 23:44 (UTC)[返信]

旧字の使用[編集]

歴史学でも一般社会でも、年号をいちいち旧字で表記することはしません。ウィキペディアは独特の表記を人々に広める手段ではないので、学問的・一般的な慣習に逆らうことはしません。寺号の旧字ですが、寺によっては、古い印象を出したいという理由からか、旧字で表記するものもあります。自らそう名乗っている寺ならば、旧字の併記は必要だと思います。この場合は違いますので、ここでの併記は不要です。--Kinori会話2019年2月2日 (土) 23:44 (UTC)[返信]

カテゴリ[編集]

Category:御旧蹟 (浄土真宗)については、付与を支持します。しかし、親鸞は不要でしょう。Category:御旧蹟 (浄土真宗)があるので、実質二重にカテゴリを付けることになります。この寺は親鸞の一部ではないし、親鸞の下位でもないという点も、重要です。--Kinori会話2019年2月2日 (土) 23:44 (UTC)[返信]

宗派か宗旨か[編集]

天台宗を宗派とするか宗旨とするかの編集です。これは私にはわからないので意見もありません。--Kinori会話2019年2月2日 (土) 23:44 (UTC)[返信]

スタブテンプレート[編集]

この記事は既に形式内容ともに一定水準に達しており、スタブテンプレートを付ける必要はないと思います。--Kinori会話2019年2月2日 (土) 23:44 (UTC)[返信]

コメント[編集]

「緩慢な編集合戦」の当事者の1人です。私の配慮の行き届かなかった点は反省いたしますが、件のIP編集者は対話に全く応じずブロック破りを繰り返しており、「Wikipedia:コメント依頼/60.35.30.54ほか」にても様々な指摘・苦言が寄せられていることはご理解下さい。--Saigen Jiro会話2019年2月3日 (日) 21:14 (UTC)[返信]

事情了解です。背景にうとく失礼しました。多数記事にわたることで解決は用意ではないようですが、とりあえずこの記事についてはIP氏の編集を差し戻すことにしましょう。そして、このノートの議論を無視した編集強行があれば即時のブロックを依頼します。--Kinori会話2019年2月9日 (土) 11:32 (UTC)[返信]