ノート:乳酸

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記載:『また筋機能を高める役割があるという研究結果も報告されてきているT.H.Pedersen et al., Science, 305, 1144 (2004).D.Allen et al., Science, 305, 1112 (2004).田中雅彰「「乳酸は疲労原因物質」は誤り!」『現代化学』2008年3月、No.444、p29。』を削除しました。 Scienceの論文は細胞内pHの問題であり、あたかも乳酸が関連するかのごとくに、この文章が見えるため。現代科学は査読論文でなく、科学的論拠となり得ないため。--以上の署名のないコメントは、141.214.17.5会話/Whois)さんが 2009年7月31日 (金) 23:14 (UTC) に投稿したものです。[返信]

Peachkiller さんの出典請求の意図は、単に出典がない記述について出典が欲しいということか、「疲労物質ではないという研究がある」などの内容そのものに疑念があり確認したいということか、どのあたりでしょう? 乳酸の位置づけについて誤解があるかもしれない(あるいは、あるようだ)という近年の流れは私でも知っているぐらいよく知られたトピックですので、上の Science の論文 (DOI: 10.1126/science.1103078) などを参照して改稿する必要がありそうです。2009年1月30日 (金) 11:12 (UTC) の版[1] にあった文献にも何か書いてあるかもしれません。Peachkiller さんにも一読して欲しいところですが、(環境的に)Science を読めますか? --Su-no-G 2010年3月15日 (月) 05:31 (UTC)[返信]

「出典がない記述について出典が欲しい」ということですね。現状、殆ど全ての記述に出典が無いですし、乳酸と疲労云々の部分は編集合戦に近い状況にも見えますので、なおさらですが、出典を出しての議論をお願いしたいと。IPユーザー氏もミシガン州の医療機関から書き込んでおられるようですから、関連するジャーナルや総説はいくらでも出せるのではないかと。--Peachkiller 2010年3月15日 (月) 06:55 (UTC)[返信]
とりあえず、今「生体機能」という名前がついている節に、Science の Perspective を参考に編集を入れて要出典をはずします。もしも投稿前に内容の吟味をご希望であればお早めにお知らせ下さい。「誘導体」の節は常識的なことをちょびっとしか書いてありませんので「注目を集めている。」を「研究対象となっている」に書き換えるぐらいで大丈夫でしょう。その節は出典を入れるよりも main テンプレートで ポリ乳酸 へ誘導したほうがいいです。残る「乳酸菌」の節はも他記事のダイジェスト版の域を出ていないため、出典を入れるより main|乳酸菌 や main|乳酸発酵 や main|生酛 などで誘導するほうがいいんじゃないかと思います。「性質」の節は Merck Index か何かを出典として編集しておきます。以上の方針で「出典の明記」をはずしたいと思いますが、いかがでしょうか。--Su-no-G 2010年3月15日 (月) 10:23 (UTC)[返信]
問題無いのではないかと。--Peachkiller 2010年3月15日 (月) 11:52 (UTC)[返信]
改稿しました。141.214.17.5 さんの懸念にも対応しています。--Su-no-G 2010年3月15日 (月) 15:55 (UTC)[返信]
対応ありがとうございました。--Peachkiller 2010年3月15日 (月) 23:06 (UTC)[返信]