ノート:中庄地区

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

庄村のページがリダイレクトになっていますが、庄と中庄は別の地区です。よってページを手直しの上、リダイレクトを解除します。 --219.118.253.6 2009年2月11日 (水) 05:58 (UTC)[返信]

  • 確かに行政区分は違います、学区も別ですが、現実的には中庄とは中庄駅を中心とした地区のことです。そのことは記事に書いています。無理に分ける必要性はなく、実情にあっていないと思いますから、一度元に戻させていただきました。--Tatushin 2009年2月15日 (日) 03:45 (UTC)[返信]
  • 私は中庄・庄の分離には賛成です。中庄駅周辺を中庄と呼ぶのは、あくまで俗称ですよ。その辺はハッキリ分けておくべきじゃないでしょうか。行政上の区域というか実際の倉敷市がキチンと定めている地区は別々なのですから。正式な方に合わすべきです。つまり庄=旧庄村・庄学区、中庄=旧中庄村・中庄小学区でページをを分けるべき。その上で中庄駅周辺の中庄~庄地区にまたがる地域のことも説明すべきです。あるいは、ある程度のボリュームのある記事になるなら中庄駅周辺地区(仮称)のページをそれとは別に作成するというのもありかと思います。
「実情にあっていないと思いますから」といわれていますが、幼い頃から住んでいる地元住民あるいは倉敷市政にとっては庄と中庄は別々の地区という認識は実情ではないというのはおかしくないですか?庄と中庄は別地域と正式に分かれているのが実情なんですし、また中庄駅の周辺地域を中庄と俗に呼ぶのもまた実情。その現実に合わせて記事を記述すべきです。ウィキペディアは原則正式名称で記事名を付けることなので、「庄」「中庄」「中庄駅ページ内の周辺地域の項目(あるいは中庄駅周辺ページを作成)」の3つに記述を分けるのが良いと思いますよ。「地区が部分的にダブるのは仕方がありません。」ですが、これは確かにある程度仕方ないと思います。--ふるさと 2009年2月15日 (日) 15:14 (UTC)[返信]
    • 補足です。実際にこのページは中庄駅周辺地域について書かれているので、当ページを「中庄 (新興市街地)」に改称を提案します。その上で改めて「中庄」として本来の中庄を記述。ちなみに参考として県内には岡山市妹尾エリアが似た状況になっています。(妹尾駅が妹尾地区と興除地区との境界にあるため両地域にまたがる妹尾駅周辺を妹尾という俗に呼ぶ場合も多い)妹尾のページの記述は元来の妹尾(旧妹尾町=妹尾学区)について書かれています。--ふるさと 2009年2月15日 (日) 21:59 (UTC)[返信]
  • 「中庄 (新興市街地)」への改称や、本来の中庄と新興の中庄を別ページにする必要は現地点ではないですよ。中庄新市街地は、本来の中庄(旧中庄村地区)の一部です。中庄駅の所在も中庄ですし。ただ、開発によって範囲が広がり隣接地域の一部まではみ出した格好です。閲覧者に分かりやすいようにするためにはページの分割や改称よりも、ページの再構成(項目の付け方、順序など)をしてみる方が良いと思います。今のページは中庄新市街地を前提に書かれていますので、これを本来の中庄を元にした記事とし、その中に新市街地のことを記述するというのが一番分かりやすいと思います。もちろん便宜上、新市街地の項目に庄地区の一部も説明することを記述する必要はありますが。庄村のページを中庄ページへのリダイレクトとしないことは賛成です。--ネコニャン 2009年2月16日 (月) 10:45 (UTC)[返信]
        • ネコニャンさんの意見に大方賛成します。--Tatushin 2009年2月19日 (木) 01:44 (UTC)[返信]
        • 私も、大方賛成したいと思います。確かに、一番大事なことは、あまり詳しく知らない閲覧者にとって分かりやすいか、編集でややこしいことにならないか、いうことです。そこを考えると、ページ再構成の余地は十分あり、それで解決できる可能性がある以上、その方法をとった方が良いですね。--ふるさと 2009年2月19日 (木) 14:54 (UTC)[返信]
  • 極力、前の文章を生かし、場合に応じて修正・加筆等を行いながら再構成を行ってみました。--ネコニャン 2009年2月21日 (土) 07:46 (UTC)[返信]
    • すいませんが、「副都心」という内容は訂正させていただきますね。都心の記事でも論議させていただいたことがありますが、「副都心」という言葉をあまり使って欲しくありませんし、行政でも使っていません。なによりただ中心市街地の周辺の街、もしくはベッドタウンのことを「副都心」とむやみに定義しないほうがいいと思います。--Tatushin 2009年2月22日 (日) 08:38 (UTC)[返信]

出典・参考文献の提示を求める[編集]

ページ内の記述で「定義」というのがありますが、参考文献を元にしているのでしょうか?定義という以上、出典が必要かと思います。何より当ページは一切出典が提示されていなく、独自研究の疑いが強いです。過去の議論でも出典に基づくものではなく当てになりません。

そもそも駅周辺地区に市街地が形成されるのは大小の差はあれごく一般的なことで、特筆すべきことではないと思います。ですので定義自体必要なく、倉敷市中庄地区(旧中庄村)のページとして記述、その中に駅周辺の事情は包括できる内容です。一部周辺地区に跨っている点は、その点を断った上で記述すれば良いだけです。

参考文献の提示がなければ、新たに参考文献を探して構成を見直す必要があるかと思います。参考文献の提示があれば別ですが。--ブッケンシニア 2010年3月29日 (月) 02:19 (UTC)[返信]

反対がないため、定義等の項目を削除しました。代わりに冒頭で簡単に中庄駅周辺部に隣接地区の一部を含む旨に触れています。--ブッケンシニア 2010年4月17日 (土) 00:02 (UTC)[返信]
出典を元に加筆・修正しました。--ブッケンシニア 2010年4月17日 (土) 01:30 (UTC)[返信]