ノート:三ない運動

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
  • バイク(この記事での定義に第1種原動機付自転車は含まれるのでしょうか?)の三ない運動の推進は、全国高等学校PTA連合会(全P連)の決議によるものであり、「学校の名誉」などの表現は著しく中立的でないと考えますが、いかがでしょうか?また、暴走族との関連も触れられておらず、不適切です。初版よりこんな感じなので、動きがなければ全面的に改稿したいと思いますが、いかがでしょうか?--Doripoke 2006年2月18日 (土) 07:56 (UTC)[返信]
昭和50年代において暴走族の存在が社会問題化されていたことなど、そもそも三ない運動が推進された経緯についての説明もなく、記事として不十分なのは明確なので改訂に賛成。--210.20.197.78 2006年4月8日 (土) 15:02 (UTC)[返信]
  • 高校の三ない運動は、自治体単位で推進されているようです。第1種原動機付自転車も対象。違反者への処分については、謹慎・免許没収(学校で卒業まで保管)を採るところが多いようです。これも曖昧ですが、必ずしも停学・車両売却を徹底している所ばかりではないようです。

記事の信頼性[編集]

この記事全体が憶測とPOVで成り立っているような印象を受けるのですが、出典はあるのですか?--220.100.55.57 2008年4月26日 (土) 14:26 (UTC)[返信]

現在40歳前後の人にとっては概ねその通りの印象を受けると思います。--waka77 2009年5月23日 (土) 15:57 (UTC)

「学校や教師の行為は強盗罪、恐喝罪、窃盗罪、器物損壊罪などにあたる可能性」とありますが、所持禁止品を取り上げて恐喝や窃盗になるのでは生徒指導は不可能です。少なくとも、「窃盗などに当たる可能性」を指摘した法学者や弁護士の論文や寄稿が出典として記載されるべきだと考えます。--210.156.142.105 2010年11月17日 (水) 11:15 (UTC)[返信]

「三ない運動」は一般名称か[編集]

高校生の運転免許取得に関する「三ない運動」は別ですが、それ以外の運動に対しても「三ない運動」と呼ばれたことがあったのでしょうか。そもそも冒頭文にあるように、「『三ない運動』というのは、『集約した3つのスローガンを掲げて、対象の事柄を抑止する運動の一般的な呼称』」なのでしょうか。私にはどうも怪しげに思えるのですが。本記事は、高校生の運転免許取得に関する「三ない運動」だけの記事とした方がよいと思われます。--Loasa会話2014年12月7日 (日) 10:52 (UTC)[返信]

改題について[編集]

元々ページの大多数が高校生に対するオートバイと自動車の三ない運動によって占められている状況でその他の内容が無かったためページ内の無関係な内容を削除しました。これに伴い従来の三ない運動ではなく題名を「高校生に対するオートバイと自動車の三ない運動」に切り替えたいと思いますがいかがでしょうか。--ノーザン123会話2016年4月9日 (土) 15:09 (UTC)[返信]

  • 反対 上節でもコメントしたように、高校生の運転免許取得禁止に関する「三ない運動」以外の『3つのスローガンを掲げて、対象の事柄を抑止する運動』に対する一般的な呼称として「三ない運動」という言葉が使われるのでしょうか。そもそも「三ない運動」が一般的な呼称である、と言うこと自体が独自研究と考えられます。「三ない運動」と言えば本記事で扱っている高校生の運転免許取得禁止に関する運動のことであると定義してよいと思います。したがって、改名の必要はありません。--Loasa会話2016年4月11日 (月) 12:37 (UTC)[返信]

三ない運動の記事について。[編集]

三ない運動の記事に関して若干編集させていただきました。 高校生へのバイクや自動車の利用の規制事項について特化された記事のようだったので、以前加筆され、消去されていた三ない運動のその他の内容などを出典つきで追記しました。--湖の国の王子会話2016年6月27日 (月) 17:13 (UTC)[返信]

  • 上のコメントを読んでいないのですか。「三ない運動」が『3つのスローガンを掲げて、対象の事柄を抑止する運動』に対する一般的な呼称である、という合意はありません。その他の例を挙げるなら、公式に「ナントカ三ない運動」と称しているものに限るべきです。そういうわけで、公式サイトで「三ない運動」と称している公職選挙法と暴力団追放以外の例は独自研究として除去しました。--Loasa会話2016年6月28日 (火) 13:48 (UTC)[返信]