ノート:ロケット発射場および宇宙港の一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

「宇宙船基地の一覧」というと有人宇宙船の打上げ基地一覧のような印象を与えてしまいますが、このページにはそれ以外にも人工衛星の発射基地や、単なる観測ロケット、実験ロケットの発射場も含まれています。なので、射場のページ名に合わせて、「射場の一覧」とするか、「発射場の一覧」とすることを提案します。なお、「ロケット発射場の一覧」にはスペースシャトルが含まれないので、これは回避するべきだと思います。--saya 2011年2月12日 (土) 13:28 (UTC)[返信]

(改名には賛成、但し記事名は要検討かも)僕も前に同じような提案をしたのですが、「『射場』という言葉はロケットの発射場だけを指して使われるものではない」「垂直打ち上げ式でない『宇宙港』はどうするのか」などの反対意見があって合意を得られませんでした(ノート:射場参照……もう5年近く経つのか)。現在の記事名が適切ではないという点については同意しますが、改名先についてもまだ検討の余地があるように思います。West 2011年2月17日 (木) 18:37 (UTC)[返信]
垂直打ち上げ式でない『宇宙港』というのは具体的にどこなんでしょうか。ちなみに英語版では通常のロケット発射場はen:List of rocket launch sitesに、衛星打ち上げ及び有人飛行施設はen:Spaceportに含まれているみたいですね。「ロケット発射場および宇宙港の一覧」としてもよいかもしれません。--saya 2011年2月18日 (金) 00:27 (UTC)[返信]
ロケット発射場の一覧」を第1候補とし、「発射場の一覧」を第2候補と考えます。射場弓道場や銃の射撃場との混乱を招く恐れがあります。スペースシャトルロケットのはずですが、なぜ「ロケット発射場の一覧」を除外されるのでしょうか? --Shigeru23 2011年2月19日 (土) 16:06 (UTC)[返信]

スペースシップワンスペースシャトルはロケットとはみなされないからです。--saya 2011年2月19日 (土) 16:45 (UTC)[返信]

スペースシップワンの母港(?)であるモハーヴェは明らかに垂直打ち上げ式ではありませんよね。また、ロケットエンジンを搭載した有翼式宇宙船を「ロケットとはみなされない」とはどういう理由によるものでしょうか。なお、記事名についてはロケット発射場および宇宙港の一覧を推します。West 2011年2月20日 (日) 04:03 (UTC)[返信]
スペースシャトルはロケットでしょう。スペースシップワンも宇宙ロケットでしょうが、発射されないので「発射場」という表現でリストに含めるのは正確さに欠けるのは確かです。ただし、記事名の判りやすさと厳密さのいずれかを採るなら、私は判りやすさを優先して「ロケット発射場の一覧」を第一とします。Wikipedia:記事名の付け方では『まず何よりも「日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」である必要があります』とされており、「ロケット発射場の一覧」が最も理解しやすいものだと考えられるからです。「発射場」という文言では厳密には曖昧な部分が含まれますが、日本語話者の大多数にとっては垂直発射の有無は大した違いとはならないでしょうし、小さな差異は一覧記事内で説明すれば済むことだと考えます。「ロケット発射場および宇宙港の一覧」もそれほど悪くはないのですが、長い記事名となることや、個人的に「宇宙港」は字面からフィクションのような印象を受けるために避けたいのです。--Shigeru23 2011年2月20日 (日) 04:44 (UTC)[返信]
スペースシャトル外部燃料タンク固体燃料補助ロケットオービタといったシステムの総称であって、宇宙往還機という性質もあり、H-IIAといったロケットとは事情が異なるのではないでしょうか。そもそもロケットはロケットエンジンのことで、それから転じてロケットエンジンを推進とする物体のことを指します。スペースシャトルの場合は補助ロケットがそれにあたるとは思いますが、シャトル自体がロケットと呼ばれることは無いように思います。手持ちの書物を見てもスペースシャトルは宇宙往還機の項目に分類されており、通常のロケットは別に扱われています。あとen:List of United States rocketsにはスペースシャトルは無く、補助ロケットがあるだけです。定義を広義的に解釈すればロケットでしょうが、やはりロケットとは別に扱われることが多いような気がします。
スペースシャトルがロケットかどうかはともかく、ロケット発射場では垂直打ち上げ式でない『宇宙港』が含まれないので、記事名についてはWestさんと同じくロケット発射場および宇宙港の一覧が適切だと思います。「射場の一覧」、「発射場の一覧」、「ロケット発射場の一覧」は全て「ロケット発射場および宇宙港の一覧」へのリダイレクトでよいのではないでしょうか?あと宇宙港はそれほどSFチックではないと思います。実際にグーグルで検索してもSF関連のサイトばかりがヒットする訳でもありませんし。 --saya 2011年2月20日 (日) 05:48 (UTC)[返信]
スペースシャトルはロケットエンジンを搭載し、それによって推進する物体です。また英語版のリストには出典がありません。スクラムジェットエンジンなどを搭載したスペースプレーンが実用化されればともかく、現状では宇宙往還機はロケットとは別のグループというより、ロケットという大きなグループの中のサブグループと考えるべきではないでしょうか。West 2011年2月23日 (水) 17:06 (UTC)[返信]

技術的な違いから別個に扱われることが多いだけで、分類としてはそうなのかもしれません。スペースシャトルをロケットとして扱っている文献なりがあれば素直に認められるのですが…。スペースシャトルに関する議論はさておき、記事名としては「ロケット発射場および宇宙港の一覧」が適切だと思いますので、数日待ってみて反対者がこれ以上でなければ移動したいと思います。 --saya 2011年2月24日 (木) 05:31 (UTC)[返信]

「ロケット発射場および宇宙港の一覧」への改名に反対はしません。--Shigeru23 2011年2月24日 (木) 13:19 (UTC)[返信]
移動しました--saya 2011年2月27日 (日) 09:55 (UTC)[返信]