ノート:レイ・ウィルソン (アメリカンフットボール)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この記事の削除、または、統合にもかかわる可能性のある議論について[編集]

報告 この記事の削除や統合等にもかかわる可能性のある議論が、「ノート:レイ・ウィルソン (アメフト選手)#削除依頼について」で行われているのでご報告いたします。--Nnkrkrhhdi会話2013年9月26日 (木) 06:53 (UTC)[返信]

(コメント)本記事の初版投稿者が行っているのは「132人目方式」と呼ばれる、全面改稿の方法として昔から存在する正当な編集です。強いて言うならば、1) 初版投稿者が自ら元記事の削除依頼を出してしまったこと(削除依頼など出さず、単純に元記事を本記事へのリダイレクト化しておけばよかっただけの話)、および 2) 132人目方式で全面改稿した割には、本記事もスタブを脱せておらず、効果が薄いこと、の2点くらいの小さな問題で、リダイレクト化を取り消し+本記事を削除の上で元記事への上書き+移動や、2記事の統合を強いたりするような話ではありません。Yassie会話2013年9月26日 (木) 13:15 (UTC)[返信]
コメント 「132人目方式」なる手法があるのは存じ上げているのですが(ちなみに私がその手法を初めて知ったのは、Yassie会話 / 投稿記録 / 記録さんによる「ニューヨーク・ニュージャージー港湾公社」での132人目方式を拝見したときです。LTA:PANYNJ絡みで「132人目方式って何だろう?」と思ったのがきっかけでした)、今回の場合は該当しないのではないでしょうか。Yassie会話 / 投稿記録 / 記録さんもご指摘のとおり、今回は「全面改稿した割には、本記事もスタブを脱せておらず、効果が薄い」という状況です。先行記事と後発記事の当時の版同士を比較しても、テンプレートの有無程度の些細な差異(あえてこう言いますが)でしかなく、どんぐりの背比べに近い状態です。Yassie会話 / 投稿記録 / 記録さんによる「ニューヨーク・ニュージャージー港湾公社」での132人目方式などと比較しても、今回の例は明らかに見劣りするように感じられます。132人目方式を使ってスタブ記事から別のスタブ記事に差し替えたとしても、閲覧者の利便性の向上に資するとも思えませんし、あまり意味のない行為だと思います。単に先行記事に加筆すればよいだけのことです。そもそも、後発記事の初版投稿者の言動を見るに132人目方式を意図しての行為なのかも疑問が残りますし、「記事をよりよいものにするためには、全面改稿やむなしだった」というより「ただ単に自分が記事の初版執筆者になりたいだけ」のように見受けられます。--Nnkrkrhhdi会話2013年9月27日 (金) 16:45 (UTC)[返信]