コンテンツにスキップ

ノート:ラフレシア (ゲーム)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ラフレシアの開発元について[編集]

アーケードゲームのタイトル一覧 (セガ)にはラフレシアの開発元が「アルファ電子、コアランドテクノロジー」と記載されていますが、それ以外でアルファ電子の関与を確認できる記載を発見できませんでした。先のページで出典が3つ示されているうち「GAMING HISTORY」「The International Arcade Museum」についてはアルファ電子の記載がありません。残る「セガ・アーケード・ヒストリー」のp.80に記載があったのだろうと思われますが、こちらについては紙媒体なので確認しておりません。しかし、ネット上で確認できる情報にアルファ電子の名が全く上がってこないのも違和感があり、書籍に書いてあったとしても記述が誤りかもしれません(考えられる原因としてジャンプバグやフラワーとの混同が予想されます)。何か情報をお持ちの方がいらっしゃったら追記お願いいたします。Homarine会話2022年7月27日 (水) 10:20 (UTC)[返信]

(解決)「セガ・アーケード・ヒストリー」を確認し、アルファ電子と記載されているのは誤記であると判断しました。当該ページには「開発元がアルファ電子のみ記載されておりコアランドテクノロジーが書かれていない」「欄外のコピーライト表示にはSEGA/CORELANDと書かれておりアルファ電子の記載が無い」「同ページに掲載されている作品にコアランド開発と記載されているものはない」という矛盾があり、開発元を「コアランドテクノロジー」と記載すべきところを誤って「アルファ電子」と記載してしまっていたと考えるのが自然なためです。--Homarine会話2022年8月19日 (金) 09:56 (UTC)[返信]