ノート:メダロット一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この項目を作ったものですが、どなたかポケモン一覧デジモン一覧の項目のようなテンプレートを作っていただけないでしょうか。最初は自分で作ろうとも思いましたが、初心者には作り方がよく解りません。項目を見やすくするために、是非ともお願いします。テンプレートとする内容は、メダロットの機体名、型式番号、性別、初登場となるゲームのタイトル、出来れば各パーツの名称もあるとよいと思います。--ガリュウ 2006年7月8日 (土) 02:14 (UTC)[返信]

モチーフの表記について[編集]

アニメ版ではモチーフの表記として『RAY型メダロット』が採用されていましたが、よりモチーフをはっきりさせるために『ザリガニ型メダロット』などと表記してはどうでしょうか。最強キャラクターブックのように、多くの印刷物ではこの表記方式が多いように見受けられます。

また、マゼンタキャットなどの『りんたろう!』登場のメダロットは、ビジュアルが大きく違う事もあり、やはり「藤岡建機版」として区別してはどうでしょうか。124.27.211.201 2007年1月7日 (日) 07:28 (UTC)[返信]

そうですね、実際、印刷物ではその方をよく見かけました。しかし折角、型式番号の設定もあるので、『RAY型メダロット(ザリガニ型)』とするか、『ザリガニ型メダロット(RAY-0BH)』或いは『RAY-0BH ザリガニ型♂ ロールスター』などとしたいです。

藤岡版については、メダメイドやらフラワーチャージは、ナビではパーツ名称からして違いますし、確かにその方がいいですね。もともとカンタロスやマッハマッシヴは藤岡版メタビー、ロクショウでしたし。--ガリュウ 2007年1月12日 (金) 07:38 (UTC)[返信]


藤岡版の機体は順次加えていく事にして、名前は、今までの扱いもあるのでカンタロス、マッハマッシヴはそのまま、ドギーなどは「シアンドッグ(藤岡建機版)」という表記にしようと思いますがどうでしょうか。

モチーフ表記については、私は『ザリガニ型メダロット(RAY-0BH)』に賛成します。たしかに形式番号の設定も大事にしたいですが、性別までそこで表記するのは少々煩雑でしょう。

となると、ナビでの語尾のBHは、藤岡版の機体ならちょうどほるま版との区別として使えますが、それがつけば藤岡版ということになるため藤岡版とは言いがたいメダロット(ドークスなど)については扱いが難しくなりそうです。--124.27.211.201 2007年1月17日 (水) 03:32 (UTC)[返信]

項目の書き方について[編集]

投稿者によってバラバラなのですが、統一基準を設けたほうがよいのではないでしょうか?--61.114.9.101 2007年2月20日 (火) 08:41 (UTC)[返信]

五十音順ではなく登場作品ごとにはっきりと分けた方が、バラバラなところを整理するのに良いのではないか、という意見を頂きました。メダロットの場合、新作に必ずしも旧作の機体が登場しておらず、どの作品にどの機体が登場するか解りにくいと利用者に混乱を招くこと、また真型メダロットという世界観の異なる作品を区別する、などがその理由です。またこの方法だとメディアごとに異なる設定を持つ機体の説明が解りやすくなるなどのメリットもあります。これについて皆様はどうお考えでしょうか。--ガリュウ 2008年4月23日 (水) 13:09 (UTC)[返信]

意見がありませんでしたので、ひとまず登場作品ごとにまとめてみます。批判や意見がございましたらお寄せください。反応をうかがい、最終的にどちらにするか決めたいと思います。--ガリュウ 2008年6月29日 (日) 15:50 (UTC)[返信]