コンテンツにスキップ

ノート:メイリオ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Windows Vista と Windows XP の Clear Type の違いについて

[編集]

両者の Clear Type はなんら変わっていません。メイリオは Clear Type に最適化されたフォントであり、Vista が XP から進歩したのは、メイリオを搭載したことであって、Clear Type の品質は変化していません。 これに基づいて記事を編集したいと思いますが、いかがでしょうか。--Stream47 2007年2月9日 (金) 03:57 (UTC)

そもそもVistaから他OSにメイリオをコピー、インストールする行為がライセンス上あやしいので、該当部分をまとめてコメントアウトしました。--124.155.87.82 2007年2月25日 (日) 05:20 (UTC)[返信]

メイリオはMSゴシックではなくMS明朝のかわり?ですよね?--以上の署名のないコメントは、219.104.72.57会話/Whois)さんが 2007年2月15日 (木) 14:54(UTC) に投稿したものです。

従来のWindowsでGUIにデフォルトで指定されるフォントがMSゴシ系だったことを考えれば、メイリオはMSゴシの置換と記述するのが自然と思われます。もっともMS明朝もひっくるめてメイリオに置換されるということなのでしょうが。--124.155.87.82 2007年2月25日 (日) 05:20 (UTC)[返信]
両方ともVistaで提供されています。MS UI ゴシックでは?

誤植について?

[編集]

説明文中に異字体という言葉が出てきますが、異体字の誤りでしょうか?それとも自体が異なるというニュアンスを強く出すために、異字体という言葉があえて使われているのでしょうか?--以上の署名のないコメントは、Matyuda会話投稿記録)さんが 2007年4月6日 (金) 16:48(UTC) に投稿したものです。

イタリックに関して

[編集]

「イタリックフォントが欧文部に対してしか提供されておらず、イタリック表示をフォントに頼るソフトウェアでは、和文部が斜体にならない」というのは合っているんでしょうか?私は、和文が通常(伝統的な印刷の考え方では)斜体にされない、ということを踏まえて、和文が斜体となっていないイタリックを提供した(提供されていないわけではない)、というふうに理解しているんですが……。

「メイリオではイタリックフォントが欧文部に対してしか提供されておらず、イタリック表示をフォントに頼れない場合に機械的な文字の変形を行っているソフトウェアでは、和文部が斜めにならない。」の記載の文意が多義的に思えます。

具体的には、

  • 「イタリック表示をフォントに頼れない場合」というものが具体的に思い浮かばず、不明瞭です。
  • 「機械的な文字の変形を行っているソフトウェア」が全く逆のものが思い浮かび、不明瞭です。この部分は、一定角度でフォントを傾斜させるような図形的な変形処理を行っているソフトウェアを意味するようにも、また全く逆に、イタリックスを単純に指定するようなコマンドを使う処理を行っているソフトウェアを意味するようにも意味が取れます。つまり、前者の意味なら、直後の箇所の「和文部が斜めにならない」との記載と矛盾するように感じます。また、後者の意味なら「機械的な文字の変形を行っているソフトウェア」との記載ではなく「イタリックス表示をフォントを指定する処理によって実現するソフトウェア」と記載すべきと感じます。

お分かりの方は修正していただけませんでしょうか。

--Emu 2009年8月17日 (月) 21:01 (UTC)[返信]

ノートを読む前でしたが該当部分を修正しました。元々の文章の記載者は「メイリオ イタリックには欧文部のみグリフが用意されている」と誤解していた為に書かれてしまった文章だと思います。そのためメイリオ イタリックに存在しない日本語部を表示する際に「メイリオを機械的に斜体化しないとダメ」だと思い込んでしまったのではないかと思います。
実際にはメイリオ イタリックというフォントは日本語部が斜めではない形が用意されているのでイタリック表示にしても傾かないフォントとなっています。そのため「メイリオ イタリックを使わずにメイリオに機械的な変形を行っているソフトウェア」では斜体表示ができることになります。

-- o_tamon 2009年8月19日 (水) 18:50 (UTC)[返信]

この内容は理解し易いです。有難うございます。

--Emu 2009年8月20日 (木) 16:04 (UTC)[返信]

プロポーショナルフォントに関して

[編集]
  • 和文の部分はプロポーショナルになっていないと思うんですが……。このようなフォントは従来、「S」をつけて表示されてきたはずです(HG S 明朝、のように)。
  • 印刷業界に強い、とされるMacを考えると、こちらのほうが自然です(ちゃんとしたフォントデザイナーに頼んでいるあたり、こうした業界に興味があるのかも。これは推測にすぎませんが)。http://www.youart.co.jp/dtp/toku/jiten/font02.html
「S」などの修飾字はWindows 95以降のWindows用TrueTypeフォント独自の命名法則です(直接関係ないですがダイナフォントなら「G」ですね)。
これ等はあくまでも以前から存在する等幅フォントそれ以外を区別するための後付です。例えば先にWindows 3.1用に「MS ゴシック」が存在した為に、Windows 95から付属するようになった「MS Pゴシック」には「P」という修飾字が付くようになった状況と同じです。そのために最初から等幅フォントが存在しないメイリオでは「S」等を付ける理由がないのが正しい解釈だと思います。

-- o_tamon 2009年8月19日 (水) 18:50 (UTC)[返信]

Vista以外での使用について

[編集]

これまで、Vista以外のOSでの使用について、概要の節に書いてあるのに何度かそれと重複する形で加筆されたので、記事をよく読まないで加筆する人でも気がついてもらえるように新しい節にしました。--Blowback 2008年4月2日 (水) 16:21 (UTC)[返信]