ノート:マルチプレイヤー (音楽)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事改名提案[編集]

「マルチ奏者」もしくは「マルチ・インストゥルメンタリスト」への改名を提案します。理由としては、これらの語の方が「マルチプレイヤー」よりも「複数の楽器の演奏が出来る演奏家」の意味がより鮮明になるように思うのがまず一点。とくにマルチプレイヤーの項目は曖昧さ回避のページとなっているので、より厳密な用語を記事名にした方がよいかと。もう一点、Googleで検索してみたところ、「マルチプレイヤー」はたしかに広く使われている言葉ですが、「マルチ奏者」も約159,000件引っかかっているので、こちらも広く使用されている語と考えてよいでしょう。まあ「マルチ・インストゥルメンタリスト」の方は約3,640件程度ですが…(しかしながらレコード会社がこの語を使っていたりする)-- QBK 2010年2月22日 (月) 01:31 (UTC)[返信]

反対 「マルチプレイヤー」には音楽以外の用法もあるため、第二検索語として各種の楽器を選択して、「マルチプレイヤー」と「マルチ奏者」の両者をGoogleで検索してみました。
  • マルチプレイヤー
    • "マルチプレイヤー" "ギター" の検索結果 約 23,500 件
    • "マルチプレイヤー" "キーボード" の検索結果 約 17,200 件
    • "マルチプレイヤー" "ドラム" の検索結果 約 12,200 件
  • マルチ奏者
    • "マルチ奏者" "ギター" の検索結果 約 5,210 件
    • "マルチ奏者" "キーボード" の検索結果 約 1,990 件
    • "マルチ奏者" "ドラム" の検索結果 約 3,350 件
以上のように、両者の検索件数には約4~8倍の開きがあります。この結果からは「複数の楽器の演奏が出来る演奏家」を指す語としては、「マルチプレイヤー」がWikipedia:記事名の付け方#記事名を付けるにはでいうところの「認知度が高い - 信頼できる情報源において最も一般的に使われており、その記事の内容を現すのに最も著名であると考えられるもの。」に該当し、記事名としてより適切であるといえるのではないかと思います。また、現在の記事名は、「(音楽)」付きの「マルチプレイヤー (音楽)」ですので、「マルチ奏者」と比較しても、「マルチ奏者」の方が特に「複数の楽器の演奏が出来る演奏家」の意味がより鮮明であるとも思えません。 --210.130.48.91 2010年2月24日 (水) 03:01 (UTC)[返信]
チェック 1か月ほど様子見していましたが、本提案に対しては上記の反対意見1つのみということで「改名せず」で終了したいと思います。なお、「マルチ奏者」と「マルチ・インストゥルメンタリスト」につきましては「マルチプレイヤー (音楽)」へのリダイレクトとしました。--QBK 2010年3月19日 (金) 05:42 (UTC)[返信]