ノート:マックスバリュ九州

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

えじまやについて[編集]

えじまやはMV九州になってからは運営していないという理由でMVハロー野芥店の「旧えじまや野芥店」という表記が削除されましたが、野芥店は他のハローとは異なり、えじまやを前身とするという意味でこの表記は必要なのではないでしょうか。みなさんのご意見をお待ちしております。--都市高502 2009年1月13日 10:10(UTC)

提案から1年以上経ちましたが、ご異議がないようですので、「旧えじまや野芥店」の表記を復活させます。--都市高502 2010年4月24日 (土) 06:37 (UTC)[返信]

沿革の整理について[編集]

以下の観点から「沿革」の節の記述について、あまり細かすぎると宣伝的な記述になると思われますので、細かすぎると思われる内容の整理を行っています。

  • 基本的に、特筆性のない店舗の開店情報は割愛。1号店はともかくとして、2号店・3号店の開店情報は不要。
  • 「○○店・△△店に~を導入」(太陽光発電など)の記述は、「~を◇店舗に導入」などの形で表現を簡素化。二次導入店舗などの記述は割愛。

異論のある方がいらっしゃいましたら、コメントをお願いします。--Bsx 2011年5月16日 (月) 11:39 (UTC)[返信]

過剰に削られた状態と判断します。岡富店が「旭化成の供給所→旭化成サービス→旭ジャスコ→イオン九州→MV九州」と変遷していったことが全く読み取れません(除去前はイオン九州からの移譲であること「は」伺える)し、リナシティかのや店については、(例え公共施設が中心とはいえ)商業施設でもある複合施設の核店舗ではあるため、どこかでフォローが必要でしょう。それがなされていない現状では「特筆性のない店舗」の判断が正しくなされていない、と見做しています。--Sanjo 2011年5月16日 (月) 11:54 (UTC)[返信]
私の削減する前の「沿革」の記述では、岡富店・リナシティかのや店そのものの特筆性がほとんど伺えない状況でしたので、マックスバリュ九州という「(企業の)沿革」の記述としては特筆性がないと考えたものです。岡富店については現状の記述では他のイオン九州からの移譲3店舗との違いが判然としませんし、リナシティかのや店についてはリナシティかのやの記事で概要が網羅されていると考えますが、いかがでしょうか。--Bsx 2011年5月16日 (月) 12:33 (UTC)[返信]
勝手なことはしないで頂きたいです。店舗名が記載されていても宣伝的な記述にはなりません。むしろ詳しい情報を得ることができます。何をされたいのか理解できません。個人的な意見が強すぎます。私は荒らしの一歩手前だと判断致します。--221.65.154.1 2011年5月16日 (月) 13:41 (UTC)[返信]
編集の趣旨について説明している状況で、「勝手なことはしないで頂きたい」とか「個人的な意見が強すぎ」とか「荒らしの一歩手前」といわれても私も正直戸惑うのですが…。Wikipediaでチェーンストア店舗の開店状況や、個別店舗に導入されたシステムの詳細を逐一記述することが、企業の概要を知る上で「詳しい情報を得ること」につながるのかどうか少々疑問に思うのですが。加えて、以前の記述の一部にはマックスバリュ九州公式サイト内の沿革のページの記述に極めて類似した部分があり、その意味でも少々問題だと考えたところもあります。--Bsx 2011年5月16日 (月) 14:26 (UTC)[返信]
論争が起きる前に一旦元に戻させていただきます。正式に決まってから編集してください。ちなみに私の意見も上のお二方の意見に同意です。わかりやすい今までの沿革が良いと思います。--202.95.160.201 2011年5月18日 (水) 06:11 (UTC)[返信]

では議論を整理しましょう。皆様のご意見を拝聴すると、元々の沿革のほうが「わかりやすい」とのご説明でした。その上で、私が一旦落とした記述を列挙してみたいと思います(わかりやすくするため、番号付きの箇条書きにします)。なお、細かい語句の差異(「株式会社」表記や自治体名表記の有無など)および箇条書き項目の分割統合(2項目を1項目に、あるいはその逆)は割愛します。

  1. 2003年11月30日 - 2号店「マックスバリュサンロードシティ熊本店」(熊本市)開店。共に「マックスバリュ」の名称では県内初(宮崎県のマックスバリュ岡富店は、当時イオン九州が運営)。
  2. 2003年12月8日 - 福岡市に第3号店「マックスバリュ周船寺西店」を開店。
  3. 2004年4月 - イオン九州より「マックスバリュ基山店」を譲り受けリニューアルオープン、基山店を皮切りに「岡冨店・田主丸店・豊後高田店」の4店舗をイオン九州株式会社から営業譲渡。(基山店オープンの記述の見残し、「他3店舗」と表現)
  4. 2007年3月9日 - 鹿児島県鹿屋市の市街地再開発ビルに「マックスバリュリナシティかのや店」を開店。
  5. 2008年3月 - イオングループで導入を進めている太陽光発電システムを「島之内店・八代店・久留米西店・武岡店」に導入。(店舗名を「4店舗」と表現)
  6. 2008年6月10日 - 2007年に閉鎖したタイホー十三部店跡地にもオープンさせると発表。事前発表6店を入れて7店舗オープンすることになる。
  7. 2009年2月 - 太陽光発電システムを、「溝陸店・次郎丸店・光の森店」に追加導入。
  8. 2010年3月27日 - 大分県別府市にマックスバリュ九州では初となるピロティタイプ(1階:駐車場・2階:売場)として、「マックスバリュ別府店」を開店。

これらについて、私が落とすべきと判断した理由は以下のとおりです。

  • 1.および2.=「2号店」「3号店」の記述は特筆性に欠けるため不要と判断。
  • 3.および5.=個別店舗のリストアップの必然性が不明。1号店を除けば店舗数だけで十分分かる情報ではないか。
  • 4.=このままの記述では特筆すべき店舗とは判断できない。特筆性があるなら更なる加筆が必要(個人的には「リナシティかのや」の記事に集約すべきと考える)
  • 6.=直前の項目(株式会社タイホーからの譲受)で網羅されていると判断。個別店舗のオープン情報は基本的に不要(これを逐一加筆すると沿革だけで膨大になる)
  • 7.=太陽光発電については初期導入店舗の行で記述済み。2次導入・3次導入まで追加する必然性が不明。
  • 8.=「マックスバリュ九州では初となるピロティタイプ」に特筆性があるとまでは言い切れない。店舗形態がピロティタイプを採用した理由が判然としない。

全てもどすべき、とおっしゃった皆様においては、これらを残すべきと判断された理由についてご説明いただけますでしょうか。よろしくお願いします。--Bsx 2011年5月18日 (水) 14:25 (UTC)[返信]

一月近く経ちますが、全く論争が起きる気配がないので、改めて記述の整理をさせていただきます。--Bsx 2011年6月15日 (水) 21:03 (UTC)[返信]
反対意見しか出てないのに変えるのはいかがなものでしょうか?以前の内容で皆さんが納得されてるのでしたら、今までの内容で良いのではないでしょうか?とりあえず元に戻させて頂きます。そもそも論争を期待されることが私には理解出来ません。--202.95.160.201 2011年7月1日 (金) 00:35 (UTC)[返信]
「反対意見しか出ていない」とおっしゃいますが、その反対意見を踏まえて整理方針を示した上で、1ヶ月以上待っても論争が起きないどころか、ここまで具体的な反対理由が何一つ示されていないので、記述の整理方針に反論する意見がないと判断した次第です(「論争が起きる前に一旦元に戻させていただきます」とおっしゃったのは他ならぬIP:202.95.160.201会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんですよね)。以上のことを踏まえ、再整理させていただきます。「今までの内容で良い」とおっしゃるのであれば、具体的な整理方針のどこに問題があるのか、是非 202.95.160.201 さんからご指摘いただけますでしょうか。--Bsx 2011年7月1日 (金) 09:29 (UTC)[返信]
それでしたら賛成の意見は全くありませんよね?1ヶ月以上経過したとはいえ、賛成意見がありませんのにそれで変えるのはいかがなものでしょうか?ノートの意味がないと思います。あと論争させようとする意図が理解出来ません・・・。では私の意見を書かせて頂きます。
1と2=全体的には2号店・3号店かもしれないが、各県でみるとそれぞれ1号店になるので必要。
3と5=多数店舗があるのではないので省略する必要性がない(むしろ記載されてるほうがわかりやすい)。
6=タイホーからの譲渡経緯が詳しく読み取られるので必要性がある。
8=MV東海ではピロティタイプの店舗が多数あるが、MV九州では初の店舗。全国的にマックスバリュの店舗はピロティタイプは少数なので初という点でも記載するべきである(理由まで追求すると会社の内部事情になるので、きりがないのでは?)。
4と7=記載はどちらでも良いと思う。
以上が私の意見です。論争する気はありませんのでこれ以上は書き込みません。あとはご自身で判断されて下さい。--202.95.160.201 2011年7月1日 (金) 15:45 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。論争する気はないとのご説明ですが、かといってスルーというのも失礼に当たると思いますので、一応コメント。
  • 1と2=各県の1号店が網羅されているのであれば必要でしょうが、現状そうなっていないので…
  • 6=まとめはしましたが、一応ご意見を踏まえて再整理しています。
  • 8=「MV東海ではピロティタイプの店舗が多数あるが、MV九州では初の店舗」というのが、何かの資料で判るといいのですが…
その他については基本的に見解の相違、ということだろうと思います。--Bsx 2011年7月6日 (水) 13:46 (UTC)[返信]
私も202.95.160.201さんのご意見に賛成です。1-「くらし館」はありましたが「マックスバリュ」は無かった点、3・5-詳しく店舗を記載する点、賛成致します。よって記載致しました。残りはもう少し議論が必要ですね。--202.94.138.242 2011年7月8日 (金) 03:15 (UTC)[返信]

これ以上議論することはないと思われますので、これで決定と致します。--221.65.154.1 2011年7月18日 (月) 10:01 (UTC)[返信]

POS情報について[編集]

POSに関する記述の是非を巡って(というよりも、無条件に節を丸ごとを削除するLTA:HATの存在によって)編集合戦が発生していますが、この記述が必要かどうかこの節で議論したいと思います。

私自身は、「しかるべき出典があれば特筆性がある事柄として記述してよい」とは思いますが,出典がない状況では堂々と残すのは若干気が引けるというのが正直な感想です。皆様のご意見を賜りたいと思います。--Bsx 2011年6月17日 (金) 11:09 (UTC)[返信]

製造メーカー等の出典が出てこないので削除します。掲載希望者は出典を提示の上、掲載下さい。出典が無い以上、独自研究に過ぎず、検証可能性を満たしていないし、メーカーや仕様は買い物客側には全く関係が無い。--阪田仁 2011年7月19日 (火) 14:21 (UTC)[返信]

(お知らせ)上記利用者はLTA:HATとして無期限ブロックとなっています。--わたらせみずほ 2011年7月20日 (水) 12:55 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

マックスバリュ九州」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月19日 (火) 13:51 (UTC)[返信]