ノート:マイ・ジェネレーション (曖昧さ回避)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「My Generation」は「マイ・ジェネレーション」へリンクするのが自然ですし、「My Generation/Understand」へリダイレクトすると、リンクが行き止まりになってしまいます。何度も差し戻さないでください。-- 2007年9月5日 (水) 12:00 (UTC)[返信]

なぜ、「マイ・ジェネレーション」へリンクするのが自然なんですか?--T.TGY 2007年9月5日 (水) 13:03 (UTC)[返信]
「My Generation」をカナに直すと「マイ・ジェネレーション」であって、「マイ・ジェネレーション/アンダースタンド」にはなり得ないからです。繰り返しますが、話し合いの途中ですし何度も差し戻さないでください。-- 2007年9月5日 (水) 13:58 (UTC)[返信]
元々、『My Generation/Understand』にリンクされていたものをあなたが話し合いをせずに編集したのが原因です。人のせいにしないでください。あと、My GenerationはYUIシングルの曲名です。カタカナにする意味がわかりません。--T.TGY 2007年9月5日 (水) 14:06 (UTC)[返信]
論点をずらさないでください。これで3度目ですが、無闇に差し戻さないでください。あなたが差し戻すまでずっと「マイ・ジェネレーション」へのリダイレクトだったのですから。「話し合いをせずに」とのことですが、それを言ったらあなたの編集も話し合いをせずに「My Generation/Understand」にしてますね。墓穴です。-- 2007年9月5日 (水) 14:25 (UTC)[返信]
私がいつ論点をずらしましたか?『あなたが差し戻すまでずっと「マイ・ジェネレーション」へのリダイレクトだったのですから。』とおっしゃいますが最初の編集は2007年4月28日 (土) 18:31 I LOVE WIKIPEDIA (会話 | 投稿記録) (38 バイト) (←My Generation/Understandへのリダイレクト)です。それと、なにが墓穴なのか意味がわかりません。あと、カナにする理由は何ですか?--T.TGY 2007年9月5日 (水) 14:29 (UTC)[返信]
それについてあなたは話し合いはしていないでしょう、と言っているんですよ。もしあれば経緯について教えてくだされば結構です。カナにする理由というのは何をカナにする理由でしょうか。テンプレートについてはこれを貼るとリダイレクトが動作しないので差し戻しました。これで4度目になりますが、話し合いの途中で差し戻さないでくださいね。お願いします。-- 2007年9月5日 (水) 14:34 (UTC)[返信]
あなたが最初に話し合いをしないで変更したんじゃないんですか?議論しないで勝手にリダイレクトを変更されたから差し戻させていただきました。カナにする理由とは『「My Generation」をカナに直すと「マイ・ジェネレーション」であって』のことです。『話し合いの途中で差し戻さないでくださいね。』とおっしゃいますが、そういうあなたも差し戻しています。--T.TGY 2007年9月5日 (水) 14:42 (UTC)[返信]
とりあえずあなたの頭が冷えるまで待つことにします。-- 2007年9月5日 (水) 15:00 (UTC)[返信]
何でも人のせいにするのはやめてください。人のことを言うより自分の頭を冷やしたほうがいいんじゃないですか?--T.TGY 2007年9月5日 (水) 15:14 (UTC)[返信]

横から失礼します。結論から言うと現状のほうがいいと思われます。「My Generation」は「マイ・ジェネレーション」ですが、「マイ・ジェネレーション」にリダイレクトさせるのは、YUIだと思って見た人がいきなり全く違うページにリダイレクトされてしまうのもおかしいですし、逆に「マイ・ジェネレーション」を「My Generation」だと思って「マイ・ジェネレーション」を見ようと思ってYUIの曲のページにリダイレクトされるのもおかしいと思います。なので現在の状態(曖昧さ回避のページ)が一番だと思うのですが・・。--リバイバル1998 2007年9月5日 (水) 15:52 (UTC)[返信]

そうならないようにTemplate:redirectが使われていました。ハリー・ポッターなどと一緒ですね。曖昧さ回避のページを設けても構いませんが、2つだけの場合は読者がリンクを辿る手間が増えるだけという気もします。でもこの様子だと現状のままにしたほうが良さそうですね。-- 2007年9月5日 (水) 16:02 (UTC)[返信]

保護依頼から来ました。曖昧さ回避で落ち着くなら、保護せずに終了します。--Ks aka 98 2007年9月5日 (水) 17:49 (UTC)[返信]

どちらでもお任せします。-- 2007年9月6日 (木) 02:29 (UTC)[返信]
(確認要請)仲裁の要請をした者です。保護依頼の終了ということでよろしいでしょうか? 異議がなければ取り下げの表示をしたいと思います。--しげ坊 2007年9月7日 (金) 14:21 (UTC)[返信]
間髪入れずに移動しちゃいましたが、他にも同名の事項があるので、現在のまま曖昧さ回避のページとして残すのが最も良い方法と考えます(要するに曖氏の意見が明らかに正しいものである、と)。--Dump 2007年9月11日 (火) 19:06 (UTC)[返信]