コンテンツにスキップ

ノート:ホッピー/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ノンログインの僕がいうのもなんですが、北海道の観光イメージキャラクターにもホッピーがいますのですが・・・--以上の署名のないコメントは、220.157.138.19会話/Whois)さんが 2007-02-14T13:56:13 に投稿したものです。

過剰な「石渡美奈」の功績の宣伝的記述について[編集]

「歴史」について、ここ数年のホッピーに関する企業戦略で創業者一族の副社長の宣伝的自伝からの引用が過剰であると思います。wikipediaは広告ではないので、もう少し客観的な記述にあらためるべきだと思いますが、いかがでしょうか。--Overtheeleven 2008年3月13日 (木) 11:05 (UTC)

近年の歴史については彼女本人のインタビューやそれに関連した記事を参考に組み立てている為(脚注参照)、確かに多少過剰気味で宣伝のように見える部分があるのも事実ですが、彼女の活動がホッピーの復興に大きな力となっているのも事実ですので、その辺りをきちんと押さえた上で文章を整理するのであれば問題無いと思います。あと、近年のホッピー復興に関して彼女の活動以外に特筆する内容があれば出典を明記して記載してくれる人がいると更なる項目の充実となるのでそちらにも期待したいです。--茶務 2008年3月13日 (木) 18:49 (UTC)--茶務 2008年3月13日 (木) 20:44 (UTC)--茶務 2008年3月13日 (木) 20:47 (UTC)追記・一部変更・修正
広告サイトや会社幹部のブログなどに過剰なリンクをつける必要はないと思われます。先の貴殿の編集は常軌を逸しています。ここはホッピービバレッジや石渡美奈の広告・宣伝を行う場所ではありません。--Overtheeleven 2008年3月13日 (木) 23:41 (UTC)
宣伝を行っているわけでなく、以前出典を求められた部分やその内容に適する出典を付けているだけです。除去するのでしたら代替の出典を示して下さい。あと、ホッピーの飲み方について、「氷を入れたグラスやジョッキに焼酎を注ぎ足しながら、ホッピー1本で2~3杯を飲んで「安く酔う」のが一般的である。」と表現していますが何を元に「氷」「安く酔う」「一般的」等そのような表現しているのか、出典をお願いします。あと、別に彼女の宣伝をしているわけではなく、ホッピーが現在の地位になるには、彼女の活動が大きく作用しているため、実際近年ホッピー絡みの記事を見ると大半で彼女に関連する内容を扱っており、どうしても文章や出典として登場が多くなってしまう傾向になります。ほかの角度から扱った出典があればそれを元に文章を作成したいんですけどね。--茶務 2008年3月14日 (金) 06:23 (UTC)--茶務 2008年3月14日 (金) 06:27 (UTC)一部追記・変更

あと宣伝ブログと勘違いされているようですが、よくご覧になればわかりますけど、あくまでもニッポン放送の番組(公式サイト)からの出典ですよ、念のため。--茶務 2008年3月14日 (金) 13:07 (UTC)

「ニッポン放送の番組」などとあたかも公平な報道機関を装っていますが、実態はホッピービバレッジがスポンサーとなっている広告番組です。延々と自社広告サイトや自社ブログを引用し、そうで無いものを排除するファシストのような貴殿らの異常な宣伝行為に呆れました。どうぞ勝手に宣伝広告活動をお続け下さい。姑息なネット工作をする企業はいずれ消費者から無視されるでしょう。さようなら。--Overtheeleven 2008年3月15日 (土) 04:46 (UTC)
指摘部分内容の見直し、表現変更、整理を行いました。脚注に看板娘ホッピー・ミーナの HOPPY HAPPY BARの番組公式サイトからの引用リンクが1箇所ありますが、ブログではなく番組公式サイトであり、ウェブサイトも出典として認められていることから用件を満たしており、また適切なものが無かったので使用していますが、宣伝的意図はまったくありません(他に適切な出典を知っている方がいましたら差し替え願います)。あとOvertheeleven氏が書いた一部分の出典を求めていた件についてですが、出典が明示されなかった事と内容的に独自考察的なので不要と判断し、その部分については除去しています。--茶務 2008年3月23日 (日) 09:32 (UTC)
見直しから1週間以上が経ちましたが、特に意見がないようなので中立性が確保されたとみなし、テンプレ除去しました。再度問題があると思われる場合は別節作成して意見の提案を行って下さい。--茶務 2008年4月1日 (火) 04:49 (UTC)
横から失礼します。上記の方はあなたの粘着質な編集行為に呆れて去ったのです。それを、一週間ていどで「特に意見がないようなので中立性が確保された」と主張し、中立タグを削除するとは驚きです。身勝手な俺様ルールで強引な編集を続けるあなたがいる限り、中立性は保てないでしょう。ホッピーが大嫌いになりました。--Otoko2008 2008年12月14日 (日) 08:27 (UTC)