ノート:フランソワ・フェヌロン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出典[編集]

この記事は、新しい日本語文献の裏付けがある状態で書き直す必要があると思います。

まず「略伝」の始まりの部分は出典がありませんが、他言語で書かれたものを訳したものと思われます。第一段落は、最後の一文を除いてフランス語版ウィキペディアFénelonの抄訳と取れる文章です。「16歳の時、カオール大学へ送られ」という記述が出てきますが、これは1663年、12歳のときとすることの方が多く、英語版も12歳です。しかし、フランス語版は「1667年、16歳のとき」と書いており、日本語版と一致しています。「同じ年(1677年)にサルラの司祭に任命」にあたる記述も、フランス語版にはあるのですが、英語版にはありません。「貧しいが古く高貴な家系」「そのすばらしい説教で評判となり」といった形容も、フェヌロンを語る際にはよく出てくる形容ではあるものの、フランス語版には同じ位置に対応する表現があり、フランス語版から持ってきたのだろう、と考えるのが自然な状況です。

フランス語版を持ってくるのは構わないのですが、これを書いた方はフランス語力が充分にあるのでしょうか。「ソルボンヌにも通い」「パリ大司教に任命されると同時に」といった文言が出てくることから考えると、充分ではない、と思います。フランス語版を普通に読めばCollège du Plessisの話で15歳に時間が戻っており、さきほどの16歳の件はおかしいとわかるはずです。またカトリックに「監督」はないでしょう。コトバンクに既存の事典がどう書いてあるかが示されていますが、「監督」などと書いているものは一つもありません。

「略伝」の第一段落の最後の一文以降から第二段落あたりは、当時の英語版を参照していると思われます。第一段落末の「カルンナック(Carennac)にある僧院に住んでいた」の箇所も、フェヌロンがここで何をしていたのかが具体的に表現されるのが普通ですが、単に「住んでいた」になっているのは「priorの意味がわからなかったから」としか思えません。途中に「軍隊を排除しあからさまに住民を抑圧」などと、何かを訳したとしか思えない文言が出てきますが、英語版には対応する表現があり、これを訳したと考えれば自然です。

「略伝」の最終段落から出典が付き始めますが、ここにも問題があります。世論はフェヌロンを支持した、という記述の出典が「ヴォルテール『ルイ十四世の世紀(三)』岩波文庫、1982年、P.203」と示されてしますが、すぐ直前の「ヴァンセンヌ城に投獄」も同書の197ページに記載があるのに、これは示されていません。また「人物と文学上の業績」の冒頭には「フェヌロンの人格が尊敬を集めた」とも取れる文が書かれていて、ヴォルテールの204ページが出典として示されていますが、ここでヴォルテールは迫害と「テレマック」を書いたために人気が集まった、と言っているのであって、元からフェヌロンが尊敬を集めていた、と言っているわけではないでしょう。そもそもヴォルテールはフェヌロンの原稿を直接見て感じたことを書いたりしている同時代人であり、このような古い人物の言及を用いて現代の百科事典を書くのはおかしいと思います。

つまるところ、この記事の現状は「よく理解できていない外国語の記事を裏付けも取らぬまま訳した文章と、日本語文献からきまぐれに抽出した言及箇所を並べて作った文章を、すり合わせもなく連結して作った記事」としか言いようがありません。コトバンクを見れば、年が文献によりばらばらである、という状況ですので、今出典がついていないところにこそ出典が必要です。別にフェヌロンに言及している日本語文献など、ヴォルテールのような古いものを持ってこなくてもあるわけで、もっと新しい文献を使って、個別に出典を示す形で書き直す必要があると思います。--西村崇会話2020年10月20日 (火) 10:16 (UTC)[返信]

履歴不継承の抄訳が含まれているのであれば、ケースB-1で削除依頼を提出するのはどうでしょうか。この場合は一から書き直す必要があるので、履歴を補記せず全削除としてもいいのではと思います。--ネイ会話2021年2月19日 (金) 11:14 (UTC)[返信]
私はこの件に履歴不継承で対応するつもりはありません。外部の文献を不適切に使用している記事が山のようにあって余裕もない中で、履歴不継承の対応を優先する理由はないからです。この記事を自分で書き直そうにも、私は今外出できません。途中に出てくる岩波も、この記事を検証するためだけに買ったものです。私は自分でこの記事を書き直せるくらい文献を買い集める財力はありませんので、途中経過を残しておくために上の文章を書きました。これ以上の対応は、自由に外に出られる方々にやっていただきたいと思います。--西村崇会話2021年4月5日 (月) 03:32 (UTC)[返信]