ノート:フィールドワーク

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「元来はデスクワークの対義語」と言えるのか[編集]

「元来はデスクワークの対義語。」とありますが。机上で行う文献調査や、科学実験に対する語ではないでしょうか?(池田光穂氏のサイト[1]も参考になるかも) 誰が使い始めたかわかりませんが、日本では一般に使われるようになったのは多分1970年代からです(書籍では「フィールド・ワークの記録 文化人類学の実践」泉靖一、1969、講談社現代新書が最古かも)。 --忠太 2007年10月7日 (日) 04:25 (UTC)[返信]

「元来は」ではなく「従来は」とすべきだったと思います。従来ではデスクワークに対する言葉であったが、今日では、研究領域が拡大したために、周辺地域への地理的移動という意味合いよりは、むしろ「場」に対峙する精神的な態度を指すということを言いたかったのです。もちろん、参与観察や聞き書きのような手法を念頭においています。言葉足らずだったうえに定義文のところに載せたのでまずかったですね。いったん削除しておきます。--Greenland4 2007年10月7日 (日) 13:31 (UTC)[返信]
デスクワークというと、どうも会社でやっている書類作成、伝票処理みたいなイメージがあり(英語ではどうなんでしょう?)、とまどったのでした。フィールドワークという言葉が使われるようになってきた経緯を少し書いてみてはどうでしょうか。 --忠太 2007年10月7日 (日) 13:45 (UTC)[返信]