ノート:ヒジュラー
参考文献を見てもわかりますように日本語では「ヒジュラー」ではなく「ヒジュラ」が一般的なのではないでしょうか? 210.159.181.210 2007年7月6日 (金) 13:42 (UTC)とおりすがり
- ヒジュラーと呼んでいる資料もありますし、括弧の中に入れる言葉も想像が付きませんし、何より最後が長音の方が原音に近いから採用しました。--中二病の端くれ 2007年7月7日 (土) 05:21 (UTC)
- Wikipediaの「記事の分割と統合」の指針に従い、分割される場合はまず分割提案をされるべきだと考えます。
- 「ヒジュラー」はかなり違和感があります。日本語のWikipediaの記事ですから、原音に近いかどうかより、日本語として通常使用されている表現を優先すべきでしょう。少なくとも市販されている出版物で「ヒジュラー」という表記をしているのは見たことがありません。
- 分割する場合であっても、記事名は「ヒジュラ」とした上で、Wikipediaの「曖昧さ回避」の方法によるべきだと思いますがいかがでしょうか。眠りの小次郎 2007年7月8日 (日) 14:07 (UTC)
- ヒジュラーの形で十分な検索結果数が得られます。インド系の名詞でも特に英語経由の影響が強い場合は長音が無視されることが多いですが、ウィキペディア日本語版のたとえばインドの州の名前は長音を忠実に再現しています。インド系の言語は大抵が長短の区別が弁別的であり、原語に忠実な例があるにもかかわらず英語訛りの表記を優先するほどこの意味としてのヒジュラは一般化してはいません。なぜならそもそもヒジュラという語彙自体が元々日本語ではなく、大きな辞典を開いても別の意味のヒジュラしか掲載を確認できないからです(この意味でのヒジュラを掲載している辞典があれば実例をお願いします)。名前が違っていたなら別々の記事で容認できるとお考えの程度でしたら、逆にわざわざ記事を一つにする必要はありません。ところで眠りの小次郎さんは最近活動を始めたアカウントの割に分割の作法とやらにやけにお詳しい様ですがまさか最近投稿ブロックを受けたり多重アカウントを指摘された人ではありませんよね?--Otaku is beautiful 2007年7月10日 (火) 08:43 (UTC)
- 「ヒジュラー」で相当のヒット数があるから「ヒジュラー」でいいというのは、本末転倒でしょう。「ヒジュラ」と「ヒジュラー」のとちらが日本語として定着しているかを考えるべきです。少なくとも日本語の市販本の表題は全部「ヒジュラ」です。
- 「ヒジュラ」同士で記事を独立させて、「曖昧さ回避」の手法によるなら賛成です。
- Otaku is beautifulさんの最後の一言は蛇足というより百害有って一利なしです。私のようにアカウント無し(IP表示)で活動している者が、将来アカウントとったらそう見られるのかと思うと、怖くなりました。この記事が荒れてるわけではない以上、何の根拠もない憶測はやめるべきです。61.195.11.74 2007年7月10日 (火) 12:52 (UTC)とおりすがり
この記事は加筆したので統合の必要は全くない。それからたった二つの文献を見ただけで「日本語の市販本の表題は全部」というのは愚かではないのかね。少なくとも映画『ナヴァラサ』では「ヒジュラー」と云っている。頼むから全ての知識を持っている訳でもないのに悪魔の証明を成し遂げた心算にはならないでお呉れ。Sionnach 2007年7月10日 (火) 15:21 (UTC)
『南アジアを知る事典』(宝島社、2003年新訂増補版)には【両性具有】の項目で、しっかり「ヒジュラー」と記載されています。この他にも多くの研究書や論文などでは「ヒジュラー」が一般的に「正式な表記」として用いられているので、少なくとも「日本語に定着していない」とは全く言えないと思います。-チロチロ 2007年7月10日 (火) 16:33 (UTC)
- (統合に賛成) Sionnachさんの「この記事は加筆したので統合の必要は全くない。」は理由にも何にもなっていないと思います。記事分割後、誰かが加筆したら再統合不可ならば、今回のような提案&予告なしの分割はやったもの勝ちになります。
- ウィキペディアは外来語を正しい発音にさせる運動ではありません。日本語としてどちらが一般的かで判断すべきです。どちらが一般的かは、私は判断つきかねますので、今後の議論に期待します。
- それにしても統合の議論は「ヒジュラー」のノートでと指定されているのに、Sionnachさんは、なぜ両方に書くのですか。復元に対する意見なら「ヒジュラ」のノートでもいいと思いますが、そういう趣旨ではなく同趣旨のダブル書込みとしか読めませんでした。61.114.213.34 2007年7月11日 (水) 10:42 (UTC)
61.195.11.74のIPはWhoisしたところ61.114.213.34と同じ県からのアクセスとなっている。どうも同一の人物がどちらかまたは両方のIPでログアウトしたかの様に見える。 残念ながら投稿実績を積めない変動IPでの発言はカウントには反映できない。眠りの小次郎氏とのCUを申請することにする。--Sionnach 2007年7月11日 (水) 12:12 (UTC)
- 何かむちゃくちゃ書かれてますね。意見を言うとこの始末ならアカウントやめて以前のIP表示書込みに戻ろうかな(笑)
- 本題がそれてしまいましたが、私の先の書込「Wikipediaの『記事の分割と統合』の指針に従い、分割される場合はまず分割提案をされるべきだと考えます。」という部分に対する、皆様のお考えをお聞きしたいのですが。
- こんがらがった糸は、まず最初に戻して解ぐしていくのが肝要かと思います。
- それからこの間にも「ヒジュラー」の記事が結構充実して長くなってきていますので、以前の同一記事に戻した後は、記事名称問題を議論してから改めて分割して「曖昧さ回避」の方式を模索するのも良いと思います。眠りの小次郎 2007年7月11日 (水) 14:43 (UTC)
- (統合に反対)統合自体無意味かと。眠りの小次郎氏は単に記事名を変えたいだけに見えます。--Otaku is beautiful 2007年7月12日 (木) 00:25 (UTC)
ある本には「ヒージュラー」とカナ書きしてありましたが、「ヒジュラー」が正しいのですね。母音の長短を明記して頂いて感謝しております。イスラームの「ヒジュラ」などと混同しない為にも、母音の長短は明確に記して頂きたいものですね。--124.255.16.239 2008年2月18日 (月) 16:56 (UTC)antinovs
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「ヒジュラー」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
- http://www.nfi.net/NFI%20Publications/NFI%20Briefing%20Papers/sexual%20health.doc にアーカイブ( https://web.archive.org/web/20151018022522/http://www.nfi.net/NFI%20Publications/NFI%20Briefing%20Papers/sexual%20health.doc )を追加
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2019年4月19日 (金) 16:49 (UTC)