ノート:パッケージツアー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

 文体や説明の目線が不適切。要改良 [編集]

多分、旅行会社関係者が自分の感覚を主観的に書き込むものだから出典もなく、 さらに業者目線になっていて、文章の(明示されていない)述語(動詞)の主語が結局、旅行業者になってしまっているものがある。百科事典としては、何か違和感が感じられる。

たとえば、同じ料金に関して説明する場合でも、普通の百科事典ならば、一般人に説明するので、一般人(このタイプの旅行を全然知らず、だがいつかこの旅行を利用する可能性がある一般人)を主語にして、「払う」という述語(動詞)になるはず。ところがこの記事は現状「収受」となっていて、業者が主語になってしまっている。

おまけに旅行業者が主語として設定されている文に限って、やたらと主語が省略されている(「基本的には~宣伝して」など。一般の人が宣伝するわけではないので、百科事典では、こういう場合は「旅行業者が ~ 宣伝して」と明示するほうが自然。)。おそらく、旅行業者、旅行業の従業員が主観を大量に書き込んでいる。だから結果として出典もほとんど無い、という結果にもなっているのでしょう。日本人の一部に(あるいはかなりの割合)、主語が何なのか自覚が無く、行為主を特定する意識が希薄で、何をやっても「ひとのせい」にして無責任な人が結構いるが、そういう人は何を語ってもやたらと主語を省略してしまう傾向があるが、この記事はそういう臭いもしている。

百科事典というのは、業界関係者のための「内部マニュアル」とか、「業界関係者のための感想交換ブログ」では無いはず。むしろそれとは180度逆に、何かを全く知らない人や初心者のために、知らない人や初心者目線で書くべきで、述語の主語は、暗黙裡に提示される場合は、基本的には業者以外の一般人と設定して述語を選択するのが百科事典らしい。

百科事典というのは全然 専門家専用の事典ではないので、基本的に、何かについて全く知らない人や初心者、また無関係の第三者のために説明するような文体で書くべきだ、とウィキペディアのルール集やマニュアルにも書かれていたはず。

ちょっと文体を改良してみます。--KOTOhiza会話2015年2月12日 (木) 00:07 (UTC)[返信]