ノート:バビロン・ベルリン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出演者の「リカーリング」という表記について[編集]

出演俳優の区分けで「メイン」「リカーリング」「ゲスト」という表記に編集しておられる方がいますが、日本においては一般的でなく、wikipedia利用者に理解しにくい表現です。特に「リカーリング」というのは、日本においては全く普及しておらず、この用語を見ただけで意味を理解できる人は稀だと思われます。私は「レギュラー」「主要人物」「ゲスト」という表記に変更しましたが、すぐリバートされてしまいました。私の表記案もとりあえずのもので絶対だとは思っていませんので、もし別の表記案がおありでしたら、一般的日本語話者にすぐわかる表現でご記述ください。また、それが不可能でしたら、区分けそのものをなくし、すべて「出演」で統一してしまうのも一案だと思われます。なお、他の海外ドラマの記事で「リカーリング」が使用されていたとしても上記の論理に変わりはなく、他の海外ドラマの記事においても同様の編集がなされるべきだと考えます。--ロンドル会話2021年4月24日 (土) 02:51 (UTC)[返信]

不同意です。海外ドラマにおいてはメイン、リカーリング、ゲストという表記は極めて一般的なものです。日本語使用者においても海外ドラマ視聴者においては一般的で理解しやすい表現です。海外ドラマ視聴者以外が知らない、あるいはあなたが個人的に知らないからという理由で使用に反対するのは無理があります。そもそもあなたの言う一般的日本語話者という定義そのものに問題があります。リカーリングという言葉に拒否感を示すのが一般的日本語話者の定義なのでしょうか? それとも海外ドラマに精通してないのが一般的日本語話者の定義なのでしょうか? 本記事に対応する英語記事では当然のこと、ドイツ語記事でもメイン、リカーリングに対応するドイツ語の単語をもって同様に出演者を定義して表記しています。また、他の海外ドラマ記事でメイン、リカーリングが幅広く使用されている現実を無視して、あなたの論理の通りに他の記事も同様に編集すべきと言うのは独善的すぎます。--Iceandsnow7会話2021年4月24日 (土) 05:58 (UTC)[返信]
この件に関してはロンドルさんの意見を支持します。リカーリング (俳優)という記事で例として出されているザ・ホワイトハウスチアーズ (テレビドラマ) でも「リカーリング」という節は作られていません。--Gruppetto会話) 2021年4月24日 (土) 11:42 (UTC) 追記--Gruppetto会話2021年4月24日 (土) 12:02 (UTC)[返信]
リカーリング (俳優)という記事は出来が悪いようなので参考にはなりませんね。試しに「ア」で始まるアメリカのドラマだけ調べてみましたが、以下の記事では「メイン」と「リカーリング」という節があります : I-Land 戦慄の島アーミー・ワイフAway -遠く離れて-アウターバンクス (テレビドラマ)アシュリー・ガルシア 〜恋する天才少女〜。ほかにもあるのですが、私自身が編集したこともある記事を例に出すのは我田引水になるので省略します。上記の記事はわたくしは一切編集したことがありません。最近の英語の海外ドラマの記事はほぼ100%でメイン、リカーリングという分類があり、参考にするあるいは翻訳して日本語の記事を書く人が多いので当然だと思います。--Iceandsnow7会話2021年4月24日 (土) 12:47 (UTC)[返信]
日本においては一部の海外ドラマファンの間だけで通用する言葉であり、英語記事のRecurringをそのままカタカナ化した「リカーリング」という表記に固執するのは不適切です。--Gruppetto会話2021年4月24日 (土) 14:10 (UTC)[返信]

Wikipediaは海外ドラマ視聴者のみが閲覧するものではありません。海外ドラマ視聴者以外が知らないような用語なら使用するのは不適当です。一般的日本語話者というのをわざわざ説明するのもどうかと思うのですが、当然ながらそこには海外ドラマに精通していない人も含まれます。そして、そのような人のほうが多数派であることは言うまでもありません。ドイツ語版および英語版Wikipediaにおいて使用されているから日本語版でも同様に使用されなければならないという理屈も無理があるでしょう。日本語版Wikipediaは日本語媒体や日本社会に対応した記述の仕方になるのは当然です。BS12の公式サイトやallcinemaでも「メイン」「リカーリング」「ゲスト」という記述はされていません。また他の海外ドラマ記事でどう書かれていようが、それらもまとめて間違っているというだけです。--ロンドル会話2021年4月25日 (日) 02:23 (UTC)[返信]

日本語Wikipediaでも幅広く使われている海外ドラマ用語を否定してかかるのはどうかと思います。海外ドラマには、このほかにも日本のドラマには見られないショーランナーなどという用語もあり、日本語wikiで広く使われています。海外ドラマでしか使われてない用語は海外ドラマの日本語wikiでは使ってはいけないというのは酷い理屈です。辞書として専門的な記述をすればするほど、特定の用語は使わざるを得ません。メイン、リカーリング、ゲストというのは日本語の一部となりつつある外来語です。これらをわかりやすい別の日本語に置き換えられるのなら反対はしませんが、あなたの主張のようにメインをレギュラー、リカーリングを主要人物とするのは誤解を招く、悪化した記述と考えます。むしろメインが主要な人物であって、リカーリングが準レギュラーなわけですから。もともとはメイン・クレジットに載る俳優の演じる人物がメインであり、メイン・クレジットに載らない俳優の演じる人物のうち、ごく少数回しか出演しないゲストの演じる人物以外がリカーリングとなります。--Iceandsnow7会話2021年4月25日 (日) 13:27 (UTC)[返信]
なるほど、では「リカーリング」は「準レギュラー」と書き換えるのが良いですね。一般の人にもわかる表現にするべきです。--Gruppetto会話2021年4月25日 (日) 13:42 (UTC)[返信]
「メイン、リカーリング、ゲストというのは日本語の一部となりつつある外来語です。」というのはどういう根拠によるものなのでしょうか? 私にはそれらの用語が「日本語の一部となりつつある外来語」とは思えないのですが? もしそうおっしゃられるのなら、その根拠を示していただきたく思います。なお、Iceandsnow7さんは私の意見を曲解されてるようですが、私は「海外ドラマでしか使われてない用語は海外ドラマの日本語wikiでは使ってはいけない」と言っているのではなく、「一般的日本人の大多数が説明なしに理解できない(日本社会に敷衍していない)用語は、百科事典である日本語版Wikipediaにおいて何の説明もなしに使うべきではない」と言っているのです。また、一番最初に記しているように、「私の表記案もとりあえずのもので絶対だとは思っていませんので、もし別の表記案がおありでしたら、一般的日本語話者にすぐわかる表現でご記述ください」と書いております。ですので、Gruppettoさんのおっしゃるように「リカーリング」を「準レギュラー」とし、また「メイン」を「レギュラー」とするのでしたら問題のない表記だと考えます。--ロンドル会話2021年4月25日 (日) 14:16 (UTC)[返信]

1週間経ちましたがご返答がないようです。「リカーリング」を「準レギュラー」とし、また「メイン」を「レギュラー」とするということでよろしいのでしょうか?--ロンドル会話2021年5月3日 (月) 13:53 (UTC)[返信]

ご返答がないようですので、そのように編集させていただきます。--ロンドル会話2021年5月6日 (木) 07:18 (UTC)[返信]