ノート:バトルガレッガ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ランキングされたスコアまでカウントされるスコア表示[編集]

「ランキングされたスコアまでカウントされるスコア表示」の意味がわかりません。わかるかた加筆等お願いします。2007年3月24日 (土) 00:51 (UTC)

ワインダー でリンクをはるとまったく意味の異なるところにリンクされる可能性が大。 ワインダー攻撃 でリンクし解説するか、この項目内もしくはブラックハートの説明でよしとしてリンクは解除すべきかと思いますがいかがでしょうか。0null0 2004年6月27日 (日) 03:53 (UTC)[返信]

プレイヤーのランク意識度[編集]

実際は当時のゲーメストを読んだ読者(そして現在はwebでそういった情報を得た読者)が意識していただけで、 稼動当時のプレイヤーはじめある程度の数の人々はランクを意識せずとも充分にプレイを楽しんでいた、 ともいえます。もちろんその場合ALLはできませんが。 実際のところ6面到達まではランクを意識せずとも充分に可能な範囲であり、 それは稼動当時のプレイヤーによっても証明されています。 ランクの意識が必要なのは、計画的にALLクリアを目指すプレイヤーにとってのみである、とすると 今度は逆の方向の極論になってしまいますけれども…。

webはじめ大多数のメディアで「ランク調整の必要なゲームである」といわれていること自体は事実であり 疑問の余地はありませんが、「誰にとってもランク調整が必要である」といわず、 なんらかの妥協点が見つかると良さそうですが…。 2005年5月23日 (月) 19:58 (UTC)

ランクの具体的な原理[編集]

逆アセンブルなどによる解析の結果、かなりのところまで具体的な説明のできる仮説が構築されていますが、 それよりも現状の人口に膾炙した説をとるほうが良いか、悩みどころです。 現在の説のわかりやすさのほうが、おそらく詳細な仮説よりも辞書にはふさわしいのではともいえますし。 2005年5月23日 (月) 19:58 (UTC)

逆アセンブルは違法行為だと思われますし、百科事典として記載する価値は無いでしょう。 仰るとおりです。外部リンクの使用と提案します。

中立的な視点を欠いていましたので[編集]

中立的な観点から大幅に修正しました。

修正 [編集]

怒首領蜂は1997年のゲームであり同時期とは言えないということで修正をいたしました。 えるむま 2006年8月8日 09:51 (UTC+9:00)

レイストームは1996年7月発表なので、レイストーム発表の影響でバトルガレッガの存在感が薄かった、とは言えないので修正しました。1996年当初からレイストームへの期待はあった、という記述に改めました。 えるむま 2007年6月27日 20:16 (UTC+9:00)

関連項目[編集]

メインプログラマが共通として二つのゲームにリンクされていますが、本文にプログラマについての記述がありませんし、リンク先にも記述がありません。詳しい方いましたら加筆をお願いします。--210.196.70.177 2008年12月17日 (水) 06:18 (UTC)[返信]