ノート:バイカー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

バイカーの定義[編集]

定義というと大げさですし、ここで定義を論ずるのは適切ではないと思われるので、大雑把に「バイカーとはどういうものか」という認識の問題であるとしておきます。 初版以降の主な執筆者であるM.Tashiro氏のスタンスを自分なりに理解した限りでは、バイカーを「チーマーから派生した暴走族の一種で不良集団である」と捉えているようですが、これは一側面を取り上げただけに過ぎないというのが私の考えです(M.Tashiro氏の認識について誤りがあるようでしたらご本人でなくともご指摘ください)。 私の編集した「2012年2月20日 (月) 13:20‎ 」にてやや冗長に過ぎるコメントアウトの記述を行っていますが、バイク業界の流行やファッションの推移などを度外視している様子が伺えます。発生の源を渋谷のチーマーとしているために(それ自体は事実無根ではないのでしょうが)不良集団としての性質が強い記述になっており、「不良でない格好だけのバイカーも存在する」「同様のファッションをする者もバイカーとみなされる可能性がある」といった論調になっています。現実問題としては、「バイカーとは不良集団であり、他によく似た服装の一般人も存在する」のではなく「不良の中にはバイカースタイルで行動する者も存在する」程度であると思われます。 何らかの出典があれば、それを軸にバイカーという概念で説明可能な範囲が規定しやすくなるので、参照可能な資料に心当たりがある方は是非ともご協力ください。 なお、例示されている団体については、検証可能性を満たせるとは到底思えませんので、信頼できる資料が提出されない限りは、将来的に削除する予定です。--Platinum-phantom 2012年4月11日 (水) 10:20 (UTC)

問題のある部分をかなり削ってみましたが、それでも{{要出典}}・{{独自研究}}ばかりで、本質的にはまったく改善されていないですね。上記で指摘したように、本記事は「1990年代前半に通称『バイカー』なる不良集団が存在した」との文脈が根本です。要するにアメリカのモーターサイクルギャングを模した「ネオヤンキーの亜種」なわけですが、「バイカー」という概念・語句を説明するにあたって狭義に過ぎるとしか言いようがありません。バイカーという単語自体は英語圏でも通用する事は、英語版wikipediaの該当項目からも充分理解できます(en:Outlaw motorcycle clubを参照)。また日本国内においても、『バイカーズステーション』『バイカーガールズ』『バイカーモン』等の雑誌が存在する事から、一般に使われる単語であると認識されているようです(『バイブス』のようにハーレーを明確に謳った雑誌もあります)。記事の今後の方向性としては、初版の文脈どおり「チーマーから派生したバイカー風の暴走族」として日本のバイカーギャングについての記事とするか、「バイクに乗る人のスタイル、ファッションのひとつ」として修正していくか(広義おいて日本のバイカーギャングも含む)、この二つがあると考えられます。記事の編集執筆やノートでの意見交換などにご協力をお願いします。--Platinum-phantom 2013年3月30日 (土) 14:55 (UTC)
記事の体裁そのものは一向に改善が進みませんが、先に挙げた「バイカー」を冠するバイク専門誌を記述に盛り込みました。とりあえずですが、「バイカーとはアメリカンバイクに乗る新種の暴走族である」という論調を緩和し、「オートバイ愛好者の中にバイカーというスタイルがある」という事の提示ができたのではないかと思います。--Platinum-phantom会話2014年5月10日 (土) 00:13 (UTC)[返信]